[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
901: 2017/05/21(日)07:21 ID:Qz4lKTsc(1/2) AAS
>>900
ああそうか、試行を繰り返すって、あくまで10000円を見た場合に限って交換するという話ね。
φ氏の説が正しいと。
そういえば、本日、東大の五月祭でφ氏の公開講座があるね。
「文系の反論理・理系の非論理」
場所:工学部8号館1階教授会室
5月21日(日):10:30-12:00
902: 2017/05/21(日)07:50 ID:Qz4lKTsc(2/2) AAS
全く関係のない話で恐縮だが、理系の俺には全く理解できないことがある。
超高級ブランデーとか超高級ウイスキーという商品が売られており、それは俺も理解できる。
熟成等による微量の不純物(と言ったらいけないか)が価値を決めているわけだ。
だが、「超高級ウォッカ」という商品は理解できない。
何でも蒸留と濾過により不純物を極限まで除いたことが特徴だそうだ。とても高い値段で売られている。
単なるエタノール水を高級ウォッカとして売っていることに違和感を覚える。
薬局で無水エタノールと蒸留水を買って混ぜれば簡単に超高級ウォッカを作れる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s