[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108(1): 2017/03/19(日)07:21 ID:P+plBlyv(1/3) AAS
「理由不十分の原理」の否定は、結局、ベイズ確率の否定になる。
ベイズ確率は確率ではないと思い込んでる人間とは議論できんな。
109: 2017/03/19(日)07:42 ID:P+plBlyv(2/3) AAS
>>104
>強いて言えば「未開前とは開封後は仮定が違うので比較できない(比較に意味がない)」ということが言えるくらいで
当たり前
> 以上のことを踏まえて、下記の2点についてはどう思う?
>・開封前の時点での何らかの事前分布を仮定する方が、開封前後で共通の仮定だから比較できるし、1つの確率空間上の話だから戦略の期待値も考えられるので、自然
2封筒問題で意味があるのは開封型のみ。未開封型には何の議論もない。
開封前の事前分布を考える意味はない。どうしても考えたければ好きな分布を当てはめればよい。
>・三浦氏は>>101の考えに近そうだが氏は「特定の数だけ来たときだけ交換する(例として、100万以下の数の時、その時のみ交換する)という戦略を取れば、決して交換しないときより得になる」
> (三浦署「思考実験リアルゲーム」)などと言っている
省2
115: 2017/03/19(日)13:03 ID:P+plBlyv(3/3) AAS
理由不十分の原理が妥当であることの説明????
正気で言ってるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*