[過去ログ]
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 15:34:43.79 ID:IWO+Nqnp これもう解決してるだろうが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/57
58: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 15:36:05.52 ID:IWO+Nqnp これはモンティホールと同じで解決済みだよ。 バカどもが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/58
59: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 15:36:58.17 ID:IWO+Nqnp バカが「ここは誰?私はどこ?」っつったら問題が残ってることになるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/59
60: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 16:06:35.32 ID:IWO+Nqnp この問題は完全に解決済み。 一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍であるというのが、 1.もし、どちらか片方を選んだ後で「この封筒に入っている金額はもう一方に入っている金額の2倍である」 と言っているのなら、何の問題もなく交換しないほうが得。 2.もし、どちらか片方を選んだ後で「この封筒に入っている金額はもう一方に入っている金額の半分である」 と言っているのなら、何の問題もなく交換したほうが得。 3.もし、どちらか片方を選ぶ前に「一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である」 つまり、片方を選んでも、もう片方を選んでもいつも一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である」 という意味なら、そもそもそんな確率空間は存在しない。 (あるというならまずその確率空間を具体的に作って見せてみろ。) この問題は「一方の封筒に入っている金額・・・」云々を選ぶ前に言っていることなのか片方を 選んだ後で言っていることなのかを誤魔化してすり替えをし、パラドックスになっているように 見せかけた、ただのトリック、ただの手品。 バカが「ここは誰?私はどこ?」と言ったら数学上のパラドクスが存在することになるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/60
62: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 17:08:36.51 ID:IWO+Nqnp >>61 失格。再提出。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/62
63: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 17:09:52.81 ID:IWO+Nqnp この問題は完全に解決済み。 一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍であるというのが、 1.もし、どちらか片方を選んだ後で「この封筒に入っている金額はもう一方に入っている金額の2倍である」 と言っているのなら、何の問題もなく交換しないほうが得。 2.もし、どちらか片方を選んだ後で「この封筒に入っている金額はもう一方に入っている金額の半分である」 と言っているのなら、何の問題もなく交換したほうが得。 3.もし、どちらか片方を選ぶ前に「一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である」 つまり、片方を選んでも、もう片方を選んでもいつも一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である」 という意味なら、そもそもそんな確率空間は存在しない。 (あるというならまずその確率空間を具体的に作って見せてみろ。) この問題は「一方の封筒に入っている金額・・・」云々を 選ぶ前に言っていることなのか 片方を選んだ後で言っていることなのか を誤魔化してすり替えをし、パラドックスになっているように見せかけた、 ただのトリック、ただの手品。 バカが「ここは誰?私はどこ?」と言ったら数学上のパラドクスが存在することになるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/63
64: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 17:13:34.48 ID:IWO+Nqnp 落ち着いて考えれば直ぐに分かる。 片方の封筒を選んでも、別のもう片方の封筒を選んでも いつも必ず一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である そんなもんあるかアホw 具体的に数字で言ってみな。 封筒Aに幾ら、封筒Bに幾ら入っていたらこうなるって。 バカ以外は直ぐに「んなもん作れるか」と言う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/64
65: 132人目の素数さん [] 2017/03/17(金) 17:22:41.99 ID:IWO+Nqnp 因みにどっちの封筒もゼロ円なら>>64の具体例になるな。 0かけ2は0だからな。 これ以外で具体例あげてみそ。 無いからそんなもんは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1489358280/65
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.333s*