[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
455: 2017/04/07(金)13:19 ID:B1ATPnu+(1/3) AAS
>>452 >>454 の言ってることがすんなり理解できるかどうかで知能がバレますね。
458: 2017/04/07(金)15:51 ID:B1ATPnu+(2/3) AAS
1万円を見てから交換して、
得か損かの確率が2分の1ではないと言ってる人が多いようだが、
頭を冷やすべき。
交換で損得の確率は全体で2分の1なので、各金額について損得の確率の期待値は2分の1。これは動かない。
金額の上限がないので、どの開封金額についても損得の確率は2分の1。金額によって差別を付けるためには追加情報が必要。
465(1): 2017/04/07(金)21:41 ID:B1ATPnu+(3/3) AAS
>>462
P(10000,5000)=P(10000,20000)を恣意的と言う人がいるが、
現実に10000が出たなら10000が特別なのは当たり前で、恣意的でも何でもない。
P(10000,5000)=P(10000,20000)それ自体がなぜ「可算無限の上に一様分布」になるのか、
厳密な数学的証明を希望する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s