[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(1): 2017/03/20(月)17:19:02.62 ID:V18ZxAWl(1/2) AAS
>>197
あ、しまった。
私が>>4だったのは、別のスレだった。
向こうでも似たようなレス番整理してたので
間違えたよ。私の発言は>>123
なんか、すまんな。
219: 2017/03/21(火)21:21:12.62 ID:1DtfG+iy(4/8) AAS
二つの封筒問題を理解できてない人はまず事前確率と事後確率の区別がついてないね
264: 2017/03/26(日)12:06:03.62 ID:TOvlTiTe(3/16) AAS
ベイズ確率とは確率分布のパラメータを確率変数化したもの
しかしそのパラメータの確率分布は色々な議論の余地があるので
何か一つ確率分布を定めて初めて数学の話になる
ところが数学のできない人は、絶対的な確率分布(特に一様分布)があると信じてやまず
それで答えを出した気になる
347
(1): 2017/03/28(火)20:25:22.62 ID:W82wBEIW(4/5) AAS
>>343
追加で言うが、お前は>>341の後半の発言も理解できていない。

彼が言っているのは
『標本数が問題文に書かれていない』=『標本数は無限に限られる』ではない、と言っているのだ。
お前はこんな当たり前の話を長々と理解できないでいる。
432: 2017/04/04(火)02:08:24.62 ID:D6+98tjJ(2/5) AAS
>>425 >>430
胴元の話につきあう必要がないことは同意。
胴元を仮定しても特に障害は生じないが、
胴元の行動パターンの範囲と夫々の生起確率を
明示的に仮定したら、結局、封筒の中身の
ありえる範囲と夫々の確率を仮定するのと
何も変わらないので、一段階増やして
胴元を想定することにあまり意味が無い。
最初から封筒の分布を仮定すれば済む。

敢えて胴元の分布を仮定してそこから封筒の
省14
444
(1): 2017/04/05(水)01:10:54.62 ID:oMK5P3YU(1/2) AAS
>>441 ほら、また、今回も。
罵って否定しているだけで、何の根拠も書いていないから、
反論になっていない。「そんなのやだ」と言ってるだけだ。

>有限としようが無限としようが、NにしようがQにしようがRにしようが、
>なんの矛盾も起こらないことがそれを証明している。

アホか。事前分布を、例えば
{10,20}, {100,200}, {1000,2000}, {100000000,200000000} の
一様分布と仮定したら、開けた封筒が 10000 だった時点で矛盾する。
自分が何言ってるのか判って言ってるのか?

>>442
省7
714: 2017/05/05(金)12:09:53.62 ID:mVKPV0hJ(1/3) AAS
次の問題が、「二つの封筒問題」に属すのか、「問題S」に属すのか、判断を願う。

「胴元は10000円が入った封筒と、5000円か20000円が入った封筒を用意し、
プレイヤーにどちらかの封筒を選ぶよう言う。
5000円か20000円が入った封筒を選んだときは、そのまま、持ち帰ってもらい、今日のゲームは
終了することになっている。
(二つの封筒問題では、10000円が選ばれることが前提なので、この場合を除外するために終了する。)
10000円の封筒を選んだときは、中身を確認してもらい、もう一方の封筒と交換してもよい事、
および、その封筒には、5000円か20000円が入っていることを述べることになっていた。
今日は初日だが、たまたま(と言っても1/2の確率で発生することだが、)プレイヤーは
10000円が入った封筒を選んだ。さて、プレイヤーはどうすべきか」
779: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/05/09(火)15:27:50.62 ID:fFup5tOX(10/10) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s