[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
105: 2017/03/18(土)23:57:34.16 ID:9vUD/owH(1) AAS
ID:4TFNuQHq はまともに反論できてないね
こいつは昔からいる「理由不十分の原理」の信者だろう
おそらく同一人物だ
こいつがまともに反論してるところを見たことが無い
1/2の根拠は常に「理由不十分の原理」だけw
で、反論できなくなると、ヘンな難癖をつけて逃げ出し、しばらく書き込まなくなる
まじで宗教だな
376(3): 2017/03/29(水)20:40:28.16 ID:4fPCJC50(4/6) AAS
>>374の計算で、
x=5000 である事前確率は p(5000)、
x=10000 である事前確率は p(10000)、
x がそれ以外である事前確率は 1-p(5000)-p(10000)。
これが、一つの封筒を開けて 10000 を見たことで、
x=5000 である事後確率は p(5000)/{p(5000)+p(10000)}、
x=10000 である事前確率は p(10000)/{p(5000)+p(10000)}。
>>372
>事前確率が「1/2」で事後確率が「不明」
ではないのだ。「不明」が出てくるのは、
省4
390(1): 2017/03/30(木)07:53:45.16 ID:bcNNq+IZ(4/5) AAS
>>388
んなこた分かってるっての。。
順序対じゃないのに順序を入れ替えるから集合表示に見えなくなってるって言ってるのさ
525(1): 2017/04/11(火)09:58:37.16 ID:Li9H/752(1) AAS
>>521
類題:「不明」について
ここに、ひとつの封筒があり、その中には
5000円か20000円かのどちらかが入っています。
あなたは、これを12500円で買いますか?
いいカモだな。
539(1): 2017/04/12(水)08:33:22.16 ID:8biiYZNG(1/2) AAS
>>538
理由不十分の原理は、公理ではなく、標語だよ。
理由不十分のときに、何を一様分布とするか
すら決まっていないんだから。概ね気分の問題。
Xが不明なときに、Xが一様なのか、logXが一様なのか
他の何かが一様なのか、とか。どうにでもなる。
2つの封筒の問題でも、封筒の金額が一様分布と
5000と20000が等確率では、話が違ってくる。
671: 2017/04/29(土)15:41:46.16 ID:Cm4NS3Y7(2/3) AAS
阿保だよ。同じなのに。
915: 2017/05/21(日)19:01:52.16 ID:lESVzR+P(5/5) AAS
メタノール入りの変性アルコールと勘違いしてる奴が約1名いるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s