[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2017/04/09(日)14:08:28.00 ID:6uUT3uE3(2/2) AAS
>>500
三つの封筒の件のみ、そして、
1万円未満の確率のみ、以下に解答します

まあ
封筒F1  封筒F2 封筒F3 として
金額の順列 3P3 = 3! = 6通りですね

開封前だと、
  P(F1<F2<F3)= 1/6
  P(F1<F3<F2)= 1/6
  P(F2<F1<F3)= 1/6
省25
523: 2017/04/11(火)07:52:11.00 ID:Epae33+V(2/4) AAS
>>522
小学生はキミだろ。
558
(2): 2017/04/13(木)19:05:43.00 ID:GiJ90PhB(2/6) AAS
>ベイズ流アプローチにより
>出題者が定義する事前確率分布空間は、

なんやそれ。
ベイズ流なら、事前確率分布を定義するのは
出題者じゃなくお前だが。
782
(2): [age] 2017/05/09(火)21:14:15.00 ID:J+P7u1Y9(1) AAS
>>780>>781を比べると781の方が断然正しい。
780は自分が何を言っているのかわかっているのかな。
「明記されていない限り、表の出る確率を不明とか、判らないとする方が、真摯な態度だとは思わないのか? これらの検討に、順次観測結果を利用し、予想を修正していくことを信条とするベイズ流か、そうでないかは関係あるのか?」
関係あるよ。大いに。
「確率不明」から「順次観測結果を利用し、予想を修正していく」ことは不可能だろ。
修正すべき予想がそもそもないだろ。「不明」は予想放棄だから。
ベイズ派は、とにかく事前確率を設定する。
「何もわからない」ならば、コインの場合は表が1/2だ。
とにかく数値がないことには修正も糞もない。
834: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/05/14(日)15:22:18.00 ID:fNprJr1l(3/10) AAS

958: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/23(日)08:48:13.00 ID:r8UcZ6ry(6/13) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s