[過去ログ] 杉浦光夫・解析入門?・? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2012/10/06(土)17:14:25.72 AAS
AA省
180: 2013/02/08(金)22:12:42.72 AAS
257ページの(8.5)が成り立つのは当然分るんだけど
前ページ3行目のv(A)=∫χの式とかみると
(8.5)を積分したとき右辺にはv(A)が乗算される(作用がある)のに
左辺には作用が無いから
積分したとき等号が成り立つのか不安になります
自分で自分に説明できないので
代わりに教えてもらえないでしょうか?
230: 227 2013/09/29(日)22:50:34.72 AAS
>>228
自分が間違ってました。反省します。
238: 2013/09/30(月)10:12:22.72 AAS
>>235
この本を読むのは無理そう、もっとやさしいのにしたら
464: 2014/11/24(月)20:34:35.72 AAS
CMOSはすぐ壊れます
633: 2017/01/02(月)08:37:16.72 ID:1SmobNHF(1) AAS
オイラーマクローリンの公式が詳しく書いてある本を教えてください。
716: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/06/14(水)05:45:28.72 ID:6+DmjjrM(7/10) AAS
¥
775: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/05/09(水)03:13:10.72 ID:Z9m0cUQ+(4/10) AAS
¥
804: 2018/08/09(木)11:56:15.72 ID:sil3OCgs(1/3) AAS
杉浦光夫著『解析入門I』を読んでいます。
Σ_{n = 0}^{∞} {(-1)^n / (2*n)!} * z^(2*n)
と書いたとき、これは、
S_m := Σ_{n = 0}^{m} {(-1)^n / (2*n)!} * z^(2*n)
lim S_m を表わすのでしょうか?
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s