[過去ログ] 不等式への招待 第2章 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767(3): 2006/07/06(木)22:20 AAS
相加相乗ですぐできるやん
770: 2006/07/08(土)05:14 AAS
>764
f(x)/x >0 ⇒ log{f(x)/x} ≦ f(x)/x −1 を使ったな?
>767
すご
>768-769
凸4角形をABCDとする。
対角線BDの中点Nの周りにAを反転した点をA'とする。
A'⊆△BCD ⇔ ∠CBD−∠A'BD ≧ 0 かつ ∠CDB−∠A'DB ≧ 0.
ところで、
∠CBD-∠A'BD = ∠CBD−∠ADB ≡ u, ∠CDB−∠A’DB = ∠CDB−∠ABD ≡ v. …… (A)
省4
771: 766 2006/07/08(土)15:59 AAS
>>767
気づかなかったorz
自分は遠回りしたので、意味もなく難しく思ってた。
すまんです。
774(1): 766 2006/07/10(月)20:09 AAS
766です。
>767
相加相乗で出来ません・・・出来たらやり方教えてくれませんか?
↓自分の証明です。一応。
まず、
補題 a_1/b_1+a_2/b_2+a_3/b_3 ... +a_n/b_n ≧ n(a_1+a_2+a_3+...+a_n)/(b_1+b_2+b_3+...+b_n)
を示します。(b_i≠0、1≦i≦n、a_i≦a_i+1 1≦i≦n、b_j≦b_j+1 1≦j≦n)
証明:Chebychefより、LHS≧(1/n)(a_1+a_2+a_3+...+a_n)(1/b_1+1/b_2+1/b_3+...+1/b_n)
相加相乗より、1/b_1+1/b_2+1/b_3+...+1/b_n≧(n^2)/(b_1+b_2+b_3+...b_n)
なので、証明されました。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*