[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第288集 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594
(5): 2022/04/26(火)07:48 ID:eSdZ0Vkt0(1/3) AAS
4月26日

日露戦争でロシアのバルチック艦隊を率いたのは、ロジェストウェンスキー司令長官である。日本人の多くは、その名を司馬遼太郎さんの『坂の上の雲』で知った。司馬さんは、日本海海戦で連合艦隊を見事に指揮・統率した東郷平八郎司令長官と比較して、「敗軍の将」に手厳しい。

▼「東郷の奇術の前にほとんど無策」といった具合である。数百発の砲弾を受けた旗艦「スワロフ」内で重傷を負い駆逐艦に乗り移る。結局日本側に発見され捕虜となった。終戦後敗戦の責任を問われ軍法会議にかけられたものの無罪となった。ただ批判の声はやまず失意のうちに生涯を終える。

▼ウクライナに侵攻中のロシアは今月14日、黒海艦隊の旗艦である巡洋艦「モスクワ」の沈没を発表した。ロシア艦隊の旗艦が戦時に沈没するのは、日露戦争で撃沈された「スワロフ」以来だという。ロシア国防省は、火災により搭載した弾薬の爆発が原因と説明している。

▼もっとも対艦ミサイル「ネプチューン」による攻撃で大きな損害を与えたとする、ウクライナ側の主張の方に信憑(しんぴょう)性がありそうだ。ウクライナのメディアは先週、黒海艦隊の司令官、イーゴリ・オシポフ氏が解任、逮捕されたとも報じた。
省2
602: 2022/04/26(火)09:57 ID:+xJCMEPe0(2/3) AAS
>>594
「今回のウクライナの前にロシア艦を沈めたのは日本。日本スゲー」ですか
620
(1): 2022/04/26(火)19:19 ID:Rq3sa0uO0(1) AAS
>>594
ロシアに対して敵愾心を煽るのは産経的には当然だろうが、親日のはずのインドがロシアよりなのは大丈夫なのかね 
ウクライナ支援の自衛隊機がインド政府から拒否されただろう
平和目的・人道支援なんだから、これは産経は厳しく批判しないとな
622: 2022/04/26(火)20:06 ID:ivnEbGU40(1) AAS
>>594
東郷平八郎か。
軍神と祭り上げられた東郷はものの見事に老害化して、国際協調路線の足を引っ張り、日本が戦争に負ける一因を作ったんだけどね。

以前も述べたが、モスクワ撃沈にはアメリカが一枚噛んでる。
おそらくは軍事衛星等で得た情報をウクライナに流して、情報戦・電子戦のサポートをしてる。
ミサイルは単体で使うもんじゃない。
情報あってのもの。
言っちゃ悪いが、軍高官の暗殺も揚陸艦・巡洋艦の破壊も、ウクライナ単独でできる芸当じゃないだろう。
モスクワ撃沈後、ロシアが核をちらつかせるようになったのは、アメリカへの警告と見ることができる。
626
(1): 2022/04/26(火)22:13 ID:wewCOuyC0(1) AAS
>>594
まぁもう沈んだ泥舟の話はいいよw今の焦
点は5月9日だ。プーチンはこの日に停戦を
絡め、「ファシズム政権が先に手を出し平
和を壊した」の大宣伝に打って出る。招待
される各国首脳の中にキムジョンウンが居
たら、セウォル国はどーすんだろw
700: 2022/04/28(木)04:46 ID:YYArE3CX0(2/2) AAS
>>594
別に鎖国しているわけでもないロシアなのに、今回の軍事作戦を支持している世論が8割
つまり、政権がその気になれば国民は騙せるって事
日本も例外ではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s