[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第288集 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
557
(4): 2022/04/25(月)09:10 ID:nkkHsrgw0(1) AAS
4月25日

大阪万博が開かれた昭和45年、加藤登紀子が歌って大ヒットし、今も歌い継がれている「知床旅情」は、名優・森繁久彌が、生みの親である。「加藤版」が世に出る10年前に映画「地の涯(はて)に生きるもの」の撮影で長期滞在し、世話になった知床の人々への感謝を込めてつくったのだ。

▼それから62年の歳月を経ても知床は、「地の涯」のままだった。23日、「沈みかかっている。救助してほしい」という、知床半島沿岸を航行中の観光船からのSOSを海上保安本部が受けて、ヘリが現場海域に到着するまで3時間以上かかった。

▼知床半島を含む道東地域は「エアレスキューの空白地帯」と呼ばれ、同本部の釧路基地から現場は、160キロも離れていたからだ。海上救難用ヘリを運用できる自衛隊の基地も近くにない。

▼油断もあったかもしれない。昭和の昔には、三國連太郎の代表作である映画「飢餓海峡」のモチーフとなった青函連絡船「洞爺丸」沈没など多くの犠牲者を出した海難事故が相次いだ。官民挙げて対策に取り組んだ結果、船舶の安全性は向上し、天気予報の精度があがったこともあって大事故はめっきり減っていた。23日までは。
省2
558: 2022/04/25(月)09:53 ID:EUDiI5BV0(1) AAS
>>557
ポツダム宣言には「日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに我々の決定する諸小島に限られなければならない。」とあるが
559
(1): 2022/04/25(月)10:48 ID:wShTevL50(1) AAS
>>557
知床半島と言っても事故現場は西側だから、国後島がある東側とは関係無いだろう
こじつけに見えるが
580: 2022/04/25(月)20:06 ID:D8em1yE+0(1/2) AAS
>>557
安倍総理時代には封印してたくせに
584: 2022/04/25(月)22:40 ID:IUxvJpuv0(1) AAS
>>557
>撮影で長期滞在し、世話になった知床の人々への感謝を込めてつくったのだ。

加藤登紀子が掘り返して、景気付けに使っ
たんだな。東京で暴れてるガキ共が、オキ
ナワに流す前に此処に連行されて来る、そ
んなネタがあったんだ。ニコニコ聞いてる
日本人は何も知っちゃいないと影でニヤケ
る。サヨクの数少ない気晴らしだな。

不法占拠のソ連兵との闇取引「レポ船」
「ロスケ船頭」の名残の荒ぶった土地柄か。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s