[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第285集 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
260(5): 2022/03/12(土)07:31 ID:t5ZkNoB30(1) AAS
3月12日
「正常性バイアス」という言葉がある。予期せぬ事態に遭ったとき、都合の悪い情報を遮断したり、過小評価したりする心のメカニズムをいう。平成23年の東日本大震災発生の約1カ月後、当時の菅(かん)直人政権について、他紙の首相官邸キャップからこんな愚痴をこぼされた。
▼「実態をそのまま書くと、『まさかそんなにひどいはずがない』と、読者に信じてもらえない」。菅氏は制止を振り切って原発視察を強行したり、感情が高ぶるまま一方的に怒鳴り散らしたりで暴君ぶりを発揮していたが、国民の多くは当初は「よくやっているに違いない」と思い込んでいたのだろう。
▼ロシアによるウクライナ侵略に関しても、事前の識者の解説では「ロシア軍の国境配備は駆け引きの一環」「プーチン大統領は合理的だから、全面侵攻はありえない」といった楽観論が少なくなかった。やはり正常性バイアスが働いていたのか。
▼「ものすごい悪手を打った。プーチン氏自身も、これからどうなるか見通せない」。自民党重鎮は慨嘆する。一方、プーチン氏の精神状態の分析を進める米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は8日、下院で証言した。「プーチン氏は憤慨し、いらだっている」。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s