[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第260集 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
875(6): 2019/12/21(土)07:25 ID:8JBA3Keo0(1) AAS
産経抄 12月21日
平成20年6月、日中が東シナ海のガス田共同開発で合意した際のことである。合意は後に有名無実化するものの当初は、先行開発していた中国から譲歩を勝ち取った対中外交では珍しい成果だと評価された。
ところが、安倍晋三首相の盟友、故中川昭一元財務相は手厳しかった。
▼「日本のものを向こうにあげて資本参加するのでは互恵にならない」「中国側に有利なばかり」。タカ派で鳴らしていただけに、話にならないと批判したのだが、実は作戦だった。
裏では交渉担当の外務官僚らの慰労会を開いてねぎらっていた。「よくぞここまで譲歩を引き出した」。
▼強硬派とされる自分が喜ぶと、中国側に「日本はもっと譲るべきだ」と思わせ、対中外交の足を引っ張りかねない。逆に渋い顔を見せることで、外交当局は中国側に「日本の世論はこんなに厳しい」と訴えることができるからである。
▼自民党の有志議員グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」は10日、安倍首相に対し、来春の中国の習近平国家主席来日に関する2度目の緊急アピールを渡した。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)付近への連日の公船侵入や、香港やウイグルでの人権侵害などに改善がない場合は、国賓での招聘(しょうへい)に反対するとの内容である。
省2
877(1): 2019/12/21(土)07:43 ID:Yh66jsSb0(1) AAS
>>875
つまり、国賓待遇反対を騒いでるのは、中国に対する交渉戦術であって本気で官邸に反対してるわけじゃないよ、って言い訳だろw
中国による海底ガス田開発は、"日本の主張する境界"の中国側で、本来なら日本に抗議する権利はなかった。
それを「斜め掘りでストローのように日本側の資源が吸い取られる」というサダムフセイン張りの屁理屈で、日中対立を煽った。
でも、実際には海底からガスなんて掘っても採算なんて取れない。
やればやるほど損が出るアホな商売。
だから、中国は共同開発で"譲歩"することで損失を軽減し、日本のウヨさんたちは自分たちの手柄と喜んだ。
国賓待遇については以前も書いた。
中国はすでに日本よりも格上。
そこの国家元首を迎えるのに国賓待遇ができないというなら、そもそも呼ばない方がいい。
省1
878(1): 2019/12/21(土)07:51 ID:ezKvnQhB0(1) AAS
>>875
国賓で来日しても安倍首相には問題は無い、という予防線だな
886: 2019/12/21(土)08:57 ID:KHS32Gq10(1) AAS
>>875
安倍首相は習近平主席と中国の諸懸案を徹底的に論じた事があるのか?
888(1): 2019/12/21(土)09:05 ID:sxBFX+En0(1) AAS
>>875
慰労会のカネはどこから出たんだろうね
890: 2019/12/21(土)09:48 ID:uF95WojK0(1) AAS
>>875
韓国をホワイト国認定したのは中川なんだよね
917: 2019/12/21(土)22:10 ID:tFS83sJe0(2/2) AAS
>>875
あの中間線ガス田は、いまだに中国のどこ
の港にタンカーが行き来してるのか、ある
いは海底パイプラインが上陸してるのか、
誰も知らない謎の施設だからなwそんなに
ガスが採れないのか、中国がガス要らない
国なのか、俺は知らないw
前回は、即位した上皇陛下を訪中させたか
らな。安倍総理の靖国参拝から始まった対
中包囲網に11ヶ月で屈し、首脳会談にのこ
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s