[過去ログ]
産経抄ファンクラブ第260集 (1002レス)
産経抄ファンクラブ第260集 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
122: 文責・名無しさん [sage] 2019/12/03(火) 18:52:38.46 ID:DrxTami/0 >>3=11 回線繋ぎ直して、名前を書くのを 忘れた? 気が狂ってると思ってたけどここまでとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/122
345: 文責・名無しさん [sage] 2019/12/08(日) 09:17:44.46 ID:ddTW0upE0 >>333 これは菅sageだろ ポスト安倍は安倍様であって菅ではない、と産経新聞は暗に言いたいのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/345
396: 文責・名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 01:53:25.46 ID:+NNZAHy+0 >>365=379 とうとう小学生みたいな事を言い出したw こんな人が見てる所で、ほんとに死んだノ カー!絶対カー!かよw親に言ったんじゃ ねーのこいつwやっぱサヨクとは一生関わ りたくねーな〜。匿名のネットで泣かす位 が丁度いいなwそういう訳だ。野生のイノ シシは日本では冬の間に死に絶えるし、お 前の宝物をシュレッダーにかけたのは障害 者だw確認して泣いとけw罰当たりが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/396
548: 文責・名無しさん [sage] 2019/12/14(土) 05:43:40.46 ID:Uq1E1Lij0 >>547 小池晃が? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/548
737: 文責・名無しさん [sage] 2019/12/19(木) 05:27:38.46 ID:u+eyS1SF0 産経抄 12月19日 競泳女子のエース、池江璃花子選手が血液のがんである白血病の診断を公表したのは、今年の2月だった。「池江ガンバレ!」。日本中から激励の声がわき上がったものだ。同時に治療法の一つである骨髄移植に関心が集まった。 ▼日本骨髄バンクにドナー(提供者)登録する人が急増した。平成3年のバンク発足に中心的な役割を果たしたのが、埼玉県在住の大谷貴子さんである。英語教師をめざす大学院生だった昭和61年、慢性骨髄性白血病を発病した。 ▼当時は骨髄移植によって助かる可能性があっても、適合する人が見つからない患者が多かった。 大谷さんの場合は、医学常識ではあり得ないといわれながら、白血球のタイプが母親と一致することが判明、一命を取り留めた。現在も全国で講演を行い、献血やドナー登録への協力を訴えている。 ▼大谷さんの闘病時代、世間の白血病のイメージは不治の病だった。今は違う。池江選手がツイッターで述べていた通り、「しっかり治療すれば完治する病気」である。 それから10カ月、うれしい退院のニュースが届いた。治療は継続して、医師と相談しながら競技復帰をめざす。 ▼がんからの復帰といえば、プロ野球阪神の原口文仁捕手の活躍も注目を浴びた。今年1月に大腸がんを公表してから手術とリハビリをへて、6月に1軍復帰を果たした。その後も抗がん剤を投与しながらプレーを続け、代打でサヨナラ打も放った。 ▼「心が折れそうになったとき、どう乗り越えたのか」。ラジオ番組で聞かれた原口選手は、「目標を持つことが大切」と答えている。池江選手はツイッターで、具体的な目標に言及した。2024年のパリ五輪出場とメダルの獲得である。「ゆっくり急げ、池江選手!」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/737
800: 文責・名無しさん [sage] 2019/12/20(金) 12:26:35.46 ID:BAE4sDsK0 >>799 嫌なら解約しろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/800
856: 文責・名無しさん [sage] 2019/12/20(金) 23:21:27.46 ID:ff2+i9f80 文体を変えても同じような間違え方をする どう見てもまともじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/856
905: 文責・名無しさん [] 2019/12/21(土) 14:21:42.46 ID:beZrpkBr0 年の瀬も押し迫ってきましたが、12月は中国経済をめぐる大きな動きが連続しています。 「外国投資法条例」採択、米中第1回合意、経済工作会議、日中韓FTA,さらにRCEP,そして習近平の重要講話。 さらに朝鮮をめぐる米中協力体制再構築の動向など。 習近平来日。 中国側はこの国賓訪日をどういう外交全体の文脈の中に位置付けているのか。 天皇訪中が天安門で国際社会から孤立化した状況の脱却にあったように、今回もトランプの対中国際包囲網の「最も弱い環」 日本をターゲットにしていることは明白。そのうえで日本側の変更はないという深刻さ。 網のなかの魚。 その網が徐々に締め上げられるにつれ、暴れだす魚。 これが朝鮮半島の現情勢。「魚」を北朝鮮と見るのか、それとも日本と韓国と見るのか。 ここはインテリジェンスの見せどころ。 日本が米中の草刈り場になりつつあることの警戒感や危機感のなさは絶望的。 習国賓来日から始まる米国の日本批判。 常識以前の話。 なぜ安倍政権を批判し、早期退陣を期待するのか。 理由は「外交の安倍」が現実にやっていることが売国そのもの、戦略性ゼロだから。 ではなぜ批判の声が上がらないのか。 それは安倍の「応援団」ホシュ忖度集団=「たけのこご飯」一派=が安倍に懐柔され自家薬籠中のものにされてしまったからなのです。 NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1575109689/905
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s