[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第254集 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240(5): 2019/06/03(月)05:55 ID:Pn0ipLi/0(1) AAS
産経抄 6月3日
「8050問題」という言葉がある。80代の親が、50代の子供の生活を支えている状態を指す。背景にあるのは、子供の引きこもりの長期化だ。さらに親世代の介護が始まると、兄弟姉妹の生活も脅かされるようになる。
▼小紙WEB編集チームの飯塚友子記者のケースがそれに当てはまる。この2年間認知症の母(83)の介護に加えて、定職に就かずに実家に居続ける次兄(50代)と向き合ってきた。
雑誌『正論』7月号の新連載「わが家を襲った『8050問題』」で、その悪戦苦闘の日々をつづっている。
▼人ごとではない。「40〜64歳の推計約61万人が半年以上、自宅に引きこもっている」。内閣府が今年3月、衝撃的な調査結果を公表したばかりである。
元農林水産事務次官(76)も、同じ問題を抱えていたようだ。今月1日、44歳の長男を包丁で刺し、殺人未遂の疑いで現行犯で逮捕された。調べに対し、引きこもりの長男による家庭内暴力に悩んできたと供述している。
▼川崎市の路上で児童らが殺傷された事件は、引きこもりの当事者や家族をさらなる苦境に追い込む可能性がある。
犯行直後に自殺した51歳の容疑者が長く引きこもり状態にあったと報じられたことで、偏見が広がりかねないからだ。もちろん専門家は、「引きこもりは犯罪予備軍」といった見方を否定している。
省2
242: 2019/06/03(月)06:59 ID:0RuLgEoT0(1) AAS
>>240
産経新聞社発行月刊正論の宣伝乙
243: 2019/06/03(月)08:01 ID:69YttIbT0(1) AAS
>>240
親のスネどころかあばら骨も囓ってる定職に就かない子供が寄生虫在日パヨク氏ねとおま言う状態になってることは完全スルーの産経新聞であった
245: 2019/06/03(月)10:35 ID:6MEZR72d0(1) AAS
>>240
>川崎市の路上で児童らが殺傷された事件は、引きこもりの当事者や家族をさらなる苦境に追い込む可能性がある。
なんで急に人権派になってるんだ?ネトウヨが混乱するだろ。
「引きこもりは時として凶悪な犯罪を誘因するから社会全体で監視しなければならない」ぐらいは言えよな。
よしりんも言ってることを産経が言わずしてどうする。
「偏見」持って警戒する
外部リンク:yoshinori-kobayashi.com
「偏見」も社会秩序を守る一つの有効な手段ではないか?
共同体が壊れても、きちんと挨拶ができないとか、ちょっとしたことで怒鳴り込んでくるとか、そういう奴には「偏見」を持って、近所で噂しあい、警戒しておくことが必要だろう。
子供に近寄らせないように見張っておく必要がある。
省2
253: 2019/06/03(月)22:23 ID:d8/xzsch0(1) AAS
>>240
サヨクで親掛かりってのはまず居ないだろうw
ここのスレ住人みたいなのはだいたい、とっくに
実家を追い出されてオウムみたいな集団生活を
してるんだろうと思っていたが、例の中学校襲撃犯
など、最近相次いだサヨクテロで、親掛かりの
サヨクが結構居るらしいことが知れ渡った所だなw
ったく。親の臑かじって反日かよ。不良品が。
それはさておき、政府は去年の年初から
引きこもり世帯に手を差し伸べる方針を
省11
260: 2019/06/04(火)06:03 ID:70B1YYyp0(1/2) AAS
>>240
親のスネをかじって引きこもりゲームばっかりしてる無職の中年男がネトウヨになるんだ、なんてサヨクの妄想なんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*