[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第254集 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950
(4): 2019/06/29(土)11:45 ID:fBvtaiZV0(1/3) AAS
産経抄 6月29日

 「厳密なモニタリングを行い検査した結果、規制対象から外します」。欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長は、27日の安倍晋三首相との会談で述べた。
東電福島第1原発事故に伴う日本産食品輸入規制を、大幅に緩和すると明らかにしたのだった。福島県産の大豆や5種の山菜も受け入れる。
 ▼日・EU交渉筋によると「EUがここまで打ち出すとはうれしい驚きだった」。今回の規制緩和は岩手、宮城、群馬、栃木、茨城、千葉各県の水産物にも及ぶ。
この6県すべての水産物を、かたくなに全面輸入禁止にしている韓国に対しても、一定のメッセージとなったことだろう。
 ▼最近では、フィリピンのドゥテルテ大統領が5月の来日時に、安倍首相に福島県産水産物への輸入停止措置解除を伝えた。コンゴも今月、日本産食品の輸入規制
の全面撤廃を発表している。風評被害払拭を目指す日本の外交努力も、徐々に実を結んできた。
 ▼開催中の20カ国・地域(G20)首脳会議で、各国の報道機関が取材拠点とする国際メディアセンター(大阪市住之江区)には、日本酒、焼酎などを試飲できる
「日本のお酒」コーナーが設けられている。海外での日本酒人気の高まりもあって、記者たちがむらがっていた。
 ▼福島産の『からはし』『奥の松』をはじめ、東北地方や北関東の銘酒も多数あるが、飲む側もこだわりなく楽しんでいた。科学的根拠に基づき安全なのだから当然だし、
省3
954: 2019/06/29(土)14:31 ID:fBvtaiZV0(2/3) AAS
>>950
>各国の報道機関が取材拠点とする国際メディアセンター(大阪市住之江区)には、日本酒、焼酎などを試飲できる「日本のお酒」コーナーが設けられている。
良くわからんが取材中(業務中)の記者が酒を飲んでも良いのか?
まあ阿比留は酒でも飲んで勢いをつけないと、素面ではオベンチャラ記事はみっともなくて書けないだろうが。

【大阪G20】夕食会 狭い、蛍光灯暗い、セッティングが韓国みたいなセンスで汚らしい4Kだと話題に(画像あり)★6
2chスレ:newsplus

夕食会安倍首相挨拶一部
今晩の夕食は、持続可能性と美食を融合させるとの考え方のもと、里山をコンセプトに構成しています。詳しくはお手元のブックレットをぜひご覧ください。
安倍ちゃんもニッコリwww

さて阿比留やネトウヨの安倍ちゃん擁護がどうなるのか見ものだねえ。
960: 2019/06/29(土)17:42 ID:fBvtaiZV0(3/3) AAS
産経抄ファンクラブ第255集
2chスレ:mass

>>952
産経抄に何の関係もない話題を持ち出すお前も書き込み禁止な。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s