[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第251集  (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(3): 2019/02/17(日)17:57 ID:cRYVlIvQ0(3/3) AAS
>>46
右翼軍国主義者のほうが危険度も狂気の度合いも低いというわけか。
きっとサヨクが暗躍して第二次大戦になったんだろうなあ。
53: 2019/02/17(日)19:18 ID:v+xxVq6d0(1/2) AAS
>>52
コミンテルンの陰謀で無謀な米国との戦争に突入(でもアジア解放は日本のおかげ)。
戦後はコミンテルンによって憲法を押し付けられ日本の弱体化が図られたそうだよ。
戦後の復興で長らく世界第二位の経済大国の地位にいた日本を貶しめ過ぎだわな。
戦後自虐史観かよ

コミンテルンが日本国憲法を作る――中西輝政さん
外部リンク:blog.goo.ne.jp
【中西】この現実を変えるには、憲法や教育基本法の早速な改正が不可欠です。これらの制定にはGHQが関わっているわけですが、
私は国際関係を専門に研究してきた立場から情報活動の歴史を調べるうちに、日本国憲法は「GHQ憲法」というより、むしろ「コ
ミンテルン(共産主義の国際組織)憲法」であることが分かってきました。
省7
54: 2019/02/17(日)19:19 ID:v+xxVq6d0(2/2) AAS
>>52
コミンテルンの陰謀で無謀な米国との戦争に突入(でもアジア解放は日本のおかげ)。
戦後はコミンテルンによって憲法を押し付けられ日本の弱体化が図られたそうだよ。
戦後の復興で長らく世界第二位の経済大国の地位にいた日本を貶しめ過ぎだわな。
戦後自虐史観かよ

コミンテルンが日本国憲法を作る――中西輝政さん
外部リンク:blog.goo.ne.jp
【中西】この現実を変えるには、憲法や教育基本法の早速な改正が不可欠です。これらの制定にはGHQが関わっているわけですが、
私は国際関係を専門に研究してきた立場から情報活動の歴史を調べるうちに、日本国憲法は「GHQ憲法」というより、むしろ「コ
ミンテルン(共産主義の国際組織)憲法」であることが分かってきました。
省1
74: 2019/02/18(月)20:32 ID:5IvjnL1K0(3/4) AAS
>>52

偽善者ブサヨの皆さんはロンリの飛躍がお得意ですねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*