[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第251集 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803(4): 2019/03/14(木)05:10 ID:XL+dFn+V0(1/2) AAS
産経抄 3月14日
平成11年に74歳で亡くなった喜劇役者、三木のり平さんの本名は、田沼則子だった。「のりこ」ではなく、「ただし」と読む。「男に『子』がつくのはおかしい」。母親の言い分に、父親は耳を貸さなかった。
▼「孔子、孟子と、子がつく男は立派になるんだ」。とはいえ名前だけでは、当然女の子だと誤解される。小学校の入学通知を持っていくと、「だめだよ、お姉さんの通知状持ってきたりしたら」などと叱られた。名前をからかわれて、ずいぶんケンカもした。
▼「王子様」という名前は、「唯一無二の王子様のような存在」という母親の思いに由来するらしい。さすがに女の子に間違えられることはないにしても、苦労は多かった。
カラオケなどの会員証を作るとき、店員に偽名を疑われる。高校に入って自己紹介すると、女子生徒に噴き出された。山梨県に住む高校3年生が改名を甲府家裁に申し立て、許可された。自ら選んだ「肇(はじめ)」への改名をツイッターに公開すると、大きな反響があった。
▼「悪魔」という名前をめぐる、かつての騒動を思い出す。東京都昭島市に住む夫婦が長男に名付けて出生届を出したところ、法務省が認めず、メディアが大きく取り上げた。今回のニュースも、親が子供の名前を決める権利について、考えるきっかけになりそうだ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s