[過去ログ] 朝日の基地外投稿 223面 (895レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(3): 2017/04/06(木)10:18 ID:v/sgH8w00(2/3) AAS
>大学教員・立花亮・51才(大阪市淀川区)
教育勅語、現代にそぐわぬ=毎日新聞 2017年4月6日 東京 朝刊 みんなの広場
教育勅語に関して肯定的な発言をする政治家、閣僚が増えていると感じていたが、とうとうこんな事態に至ったかとの思いである。
政府が「教材として用いることまでは否定されない」という答弁書を決定したとの報道があったのだ。
全くとんでもないことである。
教育勅語は国会ですでに排除・失効が決議されている。教育勅語肯定論者は一部を読んでいるだけである。
省7
271(1): [age] 2017/04/06(木)17:21 ID:sM/Y/yzNO携(1) AAS
>>268
公務員がこれかよ・・・
273: 2017/04/06(木)17:59 ID:PGZhdip30(2/2) AAS
>>268
>全文を正しく読めば、教育勅語が現代日本にそぐわないことは自明の理だ。
って、「自明」じゃないから、議論になるんだろ 神か、それとも唯のバカか?
274: 2017/04/06(木)18:36 ID:beWDxxxo0(1) AAS
>>268
ググる先生によると大阪市大の化学バイオの先生らしい。道理で日本語の読解が不自由だw
>教育勅語は国会ですでに排除・失効が決議されている。
教育勅語に代わって教育基本法ができたから失効しただけの話で、別に禁書になったわけじゃない。
>最終的に「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ」と、皇室に奉仕することを求めている
「皇運」の「皇」は「皇国」と同じく日本の美称につける。
つまり「皇運ヲ扶翼スヘシ」を皇室に奉仕すると解釈するのは間違いで、「日本の国を支え助けよう」との意味。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s