[過去ログ] ★◆従軍慰安婦を捏造した朝日新聞7◆★ (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2013/03/01(金)13:09 ID:MxX+hBEy0(7/8) AAS
また秦郁彦が1992年に日本の雑誌『諸君!』[159]で紹介したフランツ・ザイトラー『売春・同性愛・自己毀損
ドイツ衛生指導の諸問題1939-1945』[160]はドイツでも知られていなかったため、当時来日していたドイツ人
の運動家モニカ・ビンゲンはドイツに帰国してこの問題に取り組むと語った[161][162]。ドイツ正規軍将兵用の
慰安所(軍用売春宿)以外にも、ナチスドイツでは強制収容所に囚人用の慰安所が存在していた。これに
関してクリスタ・パウルが『ナチズムと強制売春』を1994年に[163]、また2009年にはロベルト・ゾンマーが
『強制収容所の売春施設:ナチス強制収容所での性的強制労働』を発表した[164]
「#ドイツにおける報道」および「ドイツの歴史認識」も参照
ドイツ軍将兵用慰安所
ザイトラーの著作によれば、1939年9月9日、ドイツ政府は軍人の健康を守るために街娼を禁止し、売春宿
(Bordell) は警察の管理下におかれ、衛生上の監督をうけ、さらに1940年7月にはブラウヒッチュ陸軍総司令官
は、性病予防のためにドイツ兵士のための売春宿を指定し、それ以外の売春宿の利用を禁止した[162]。
入場料は2-3マルク、高級慰安所は5マルクだった[162]。なお、ソ連のスターリンは売春を禁止していたため、
東方の占領地では売春宿を新設し、慰安婦はしばしば強制徴用されたといわれる[165]。
2005年1月、ドイツで放映されたドキュメンタリー番組「戦利品としての女性・ドイツ国防軍と売春 (Frauen als
Beute -Wehrmacht und Prostitution)」では、ドイツ軍が1904年、フランス人の売春婦を使い官製の慰安所を
始め、後にはポーランドやウクライナの女学校の生徒を連行し、慰安婦にしたことを報じた。
強制収容所における囚人用慰安所
ナチス・ドイツ時代の強制収容所には囚人用の慰安所が存在した(慰安所#強制収容所のなかの慰安所を参照)[166]。
フランス軍[編集]
フランス軍、特にフランス植民地軍では「移動慰安所」という制度(慣習)があった[167][168]。「移動慰安所」は、
フランス語でBordel militaire de campagne、またはBordels Mobiles de Campagne(略称はBMC)と呼ばれ、第一次
世界大戦・第二次世界大戦・インドシナ戦争、アルジェリア戦争の際に存在した[169]。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s