[過去ログ] ★◆従軍慰安婦を捏造した朝日新聞7◆★ (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: 2013/03/01(金)13:08 ID:9LxZjccc0(4/8) AAS
しかしその一方で韓国は世界各国で韓国芸能の拡販をおこなってはいるが、実際はアジアでの売り上げが
全体の99%を占め、その内訳も日本が約81%と突出しており、日本での利益配分も「KARA」を例に試算すると、
「KARA」の日本での収益のうち、84%は日本側流通業者、8%が日本側プロモーター、そしてKARA所属芸能
事務所の手元に残るのは収益の8%に過ぎない。
このような日本へ一極集中し、かつ日本がほとんどの利益を得ていることについて、日本への「一極依存体質」
と「収益不均衡」のジレンマについて、韓国政府もコンテンツビジネス上の問題点として認識している[226]。
日本のコンテンツビジネスへの影響[編集]
韓流への対抗として、日本の財界もコンテンツビジネスの海外展開をはかっているが、結果ははかばかしくない
[227]。 音楽業界を例にとると、海外展開そのものが低調であり、内容自体も工夫がない[228]。 文化庁の調査
結果から、業界全体が世界第2位の国内セル市場に安穏として、厳しい国際市場に乗り込む意思がないことが
わかる。 [229]また国際展示会などのアピールにおいても、低調ぶりが伝えられている[230]。
読売新聞は2012年12月4日夕刊のコラムにおいて、韓流は東南アジアで安く買い叩かれても、文化的アピール
を拡大する国策として支援しているので、コンテンツの供給ができるが、 同様に買い叩かれる日本のコンテンツ
では、国の支援が薄くとても勝負できないとして、日本政府は「腹をくくるべき」だと論じた。また、日本民間放送
連盟も、2012年11月6日の定例会見において「日本の製品や文化、暮らしぶりといったものに対して、海外の方々
に憧れを抱いていただけるよう日本の放送コンテンツを海外に発信することは、最終的に日本のためになる」と
文化的アピールとしての観点から、日本政府の支援を求めている[231]。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*