[過去ログ] 朝日の基地外投稿 203面 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234(2): ☆ 2013/03/02(土)15:33:17.68 ID:+aEdMNk80(1) AAS
2月28日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「思いがけぬ前衆院議員の訪問」 主婦 佐藤美幸(東京都世田谷区 58)
先日、思いがけない人の訪問を受けました。自宅のドアを開けると、数カ月前まで
厚生労働相だった前衆院議員の小宮山洋子さんがおひとりで立っておられました。
選挙で落選し、政治家として一区切りをつけるにあたり、私たち後援会員の家を回り、
あいさつしているとのこと。幽霊会員の私は恐縮の至りでした。
民主党の市民感覚に期待し4年前、後援会に入会しましたが、それに応えてくれない
糖に嫌気がさし、いつしか後援会に入ったことすら忘れていました。
今、世の中はアベノミクスをはやしたて、自民党をおおむね好意的に見ています。
でも、自民党が市井の人の声なき声をどれだけすくいあげてくれるのかとても不安です。
省3
375: 2013/03/12(火)17:10:19.68 ID:AgcAy0gc0(1) AAS
>>368
投機筋が利益をあげている、そうですよおまえがもらっている年金資金が
4兆円余の運用益をわずかな期間で上げましたよ、年間給付する年金総額の
1割近い金額だよ。
439: 2013/03/15(金)23:25:10.68 ID:y9UQYmJ00(1) AAS
>>437
衆参同日選挙になったらどうなるかねぇw
618: 2013/03/27(水)14:52:31.68 ID:E3rXvIxE0(1) AAS
>>600
この人は終戦時9歳くらいかな?その年齢で母が強姦されるとか考えるかなぁーーとは疑問ですね。
まあ前日に父が連行されてたから母を逃がすってのはわかるけど、明らかに強姦が〜の下りは後付くさい
あと、日本のした事を蛮行と自ら新聞が主張するのに、こういうロシアの話とか進駐軍の話があんまり積極的になされないのも
671: 2013/03/31(日)06:47:40.68 ID:aLcCyp/10(1/6) AAS
その通り
たまに常識人のまともな投稿を載せておいて
後でそれをお仲間のゴミ虫に叩かせる
チョーニチの黄金パターン
677: 2013/03/31(日)11:18:21.68 ID:aLcCyp/10(2/6) AAS
本当に黄金パターンを地で行くねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バレてないとでも思ってんのかなw
環境等の観点から原発反対っていうんだったら、それはそれでいい
欧米の反原発派の多くはそうだ
しかしながら、チョーニチやそのお仲間のゴミ虫の原発反対の意図は
「ウリの大嫌いなジャップが原発によって効率的なエネルギーを得ることが嫌で嫌でしょうがないニダ!」
だからねw
721: [age] 2013/04/01(月)21:53:49.68 ID:ht5O0uZT0(1) AAS
今日から4月。
ということは新社会人や新大学生が本格的に一人暮らしを始める頃だよね。
新聞の販売店はこれから新規購読の獲得に大忙し。
今このタイミングで朝日が慰安婦問題を捏造した張本人だと証拠付きでふれ回ったら、さぞかし朝日は不都合に違いないよ。
今こそ例の動画を大量拡散すべき時だと思うがどうだい?
760: 2013/04/04(木)17:45:26.68 ID:p0sDrgAH0(1) AAS
>>755
>早くから2倍以下にする区割りを策定していたわけだ。
>もしこれが民主党政権だったら、いつまでもこれらの案の提出を拒み、
>政府の人気をいっそう低下させようとしたのでは。
審議会が発足したのは2009年
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
1票の格差を2倍以下に抑えるのはそれ以前からの基本方針
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
昨年11月、緊急是正法成立を受けて区割り改定案作成開始
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
省1
809: 2013/04/07(日)21:58:11.68 ID:AsV1HTet0(1) AAS
でもまあ市単位くらいで区切って人口を計算して
そこからできるだけ均等に決められた議席数に割り当てられるよう
計算できるプログラムくらい外注でサクッと作れそうだけどな
今より田舎の議席数が尋常無く減らされるだけだがw
810: 2013/04/07(日)22:12:52.68 ID:iLl0IPsM0(1) AAS
そもそも「人口では勝負にならない田舎に一定の発言力を認めるかどうか」って思想の問題なんだよ
鳥取なんて世田谷の半分ぐらいの発言権しかなくなるのが地方自治まで考えた時に正しいかどうかって話
どっちが正しいかって難しい話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s