[過去ログ] 朝日の基地外投稿 203面 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 2013/02/18(月)23:00:54.26 ID:i3h1MP4q0(1) AAS
>>71
ずっと敵視されていたけどそれをメディアが報じてこなかっただけじゃないの?
×近隣諸国
○中国&南北朝鮮
187: 2013/02/27(水)02:49:02.26 ID:07+3A2b/0(1) AAS
>>178
ど田舎の学校では、必然的にそうなる。
194
(2): 2013/02/28(木)08:44:22.26 ID:8bgnvynZ0(1) AAS
中日新聞2/28朝刊
憲法96条改正 強く再考望む  早川 典彰 会社員 43(三重県亀山市)

 十六日朝刊2面の「憲法 めぐみさん守れず」を読みました。安倍晋三首相が自民党の会合で、
日本赤軍のハイジャック事件や北朝鮮の拉致問題に触れ、「戦後レジームからの脱却」の必要性を
訴えたとのことでした。憲法九条に抵触するため、これらの事件や問題を防げなかったとお考えのようです。
 しかし、憲法九条が武力行使を放棄しているのは、あくまでも「国際紛争を解決する手段として」であり、
テロ組織やテロ国家に対しては何ら抵触するものではありません。日揮の社員らがイスラム武装勢力に
命を奪われた事件も、明らかに国際紛争ではありません。なぜ武力行使をちゅうちょするのか
私には理解できません。
 何より恐ろしいと考えているのは憲法九六条の改正です。現在の日本国にはまだ旧体制が根強く
省5
276: 2013/03/05(火)20:17:53.26 ID:F7UUctF50(1) AAS
>>264
そりゃ片方は武装無い「一方的な虐殺」だもん。戦争どころか争いとすら言えん

>>270
>原発を問う民衆法廷
なんか全国各地で裁判「ごっこ」に精出してるっぽいが投書に参加人数書いてない事を不思議に思い検索してみたら
三重に関しては

原発を問う民衆法廷に120人 四日市
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

つか120人で「定員超え」ってどんだけ小規模なイベントなんだかw
あとどうせなら「原発を問う」じゃなく「電気を問う」にして欲しいんだが
省3
282
(2): 2013/03/06(水)13:04:07.26 ID:J5LB3N5u0(1) AAS
3月6日(水) 朝日新聞 大阪版「声」欄

中国大気汚染 日本も助けよ

中学生 吉○朗○ (大阪府池田市 15)

最近中国では大気汚染を中心とした環境問題が発生し、日本でも話題となっている。
ただ「規制をしっかりしろ、責任を取れ」というのは簡単で、誰にだってできることである。
そのガスや排水は中国という場所から出ていることは確かである。
しかし、中国にはたくさんの日系企業の工場もあるので、
日本も責任を感じるべきではないだろうか。
289: 2013/03/06(水)22:23:13.26 ID:m3tTwK8B0(1) AAS
>>288
・今後はスポーツで世界に平和を訴える象徴として、日韓合同チームで出場するのが望ましい
291: 2013/03/06(水)23:46:04.26 ID:ceIz1JdhI(1) AAS
朝日新聞の体質
朝日の販売店の親父が言った、

朝日の社長が地元に来て
@タクシーの社名を消せ
Aタクシーのボンボリ外せ 屋根の上の標識
ハイヤーしか乗らないから
B名所は列車に乗るから随行社員はタクシーで併走せよ
C列車に乗るから駅に赤絨毯を敷け
D夜は宴会するから、段取りせよ=販売店が支払え
これは販促費で返した
省1
365: 2013/03/11(月)17:37:06.26 ID:S8+K6nFC0(1) AAS
>359
>牧師 小野一郎 (大分県玖珠町 86)

うわあ・・・('A`)
社民党元議員、土肥の仲間かな・・・
389
(1): 2013/03/12(火)23:58:39.26 ID:UOSsRSJo0(1) AAS
隕石に当たる確率より、交通事故に遭う確率のほうが高いわけだが、
ずーーーっと引き籠るつもりか?
420: 2013/03/14(木)21:43:55.26 ID:Eqd+DrVJT(1) AAS
>少しの手間と労力で、この相手先を探すことができたのではないでしょうか。

その少しの手間が積み重なるとどうなるかわかる?
438: 2013/03/15(金)22:20:04.26 ID:2fpoxcUhT(1) AAS
>>437
必ずしも間違っていないと思う
そっちへ行くなら投票率も掛け算するともっといいかも

一方アメリカ上院は人口関係なく各州二人だし必ずしも一票の格差は重要といえないという考え方もある
国連の1カ国1票も人口から見たら無茶

まあ「衆議院選挙をやり直すべきです」で台無しw
500: 2013/03/20(水)14:28:25.26 ID:vr3G/IM30(1/2) AAS
>>497>>498
典型的な

「ゲスの勘繰り」

だな

そもそも民主党政権の頃でも、大企業はそれなりに満額かそれに近い回答出してただろ
組合が無茶な要求しないからってのもあるだろうけど

自民党政権に変わって半年も経ってないのに、組合が大幅なベア要求して、経営がそれに従うとでも思ってんのか?
まともな会社に勤めたことあるの?
510: 2013/03/20(水)23:36:55.26 ID:BooJw6v40(3/3) AAS
覇権村一つとっただけで湯浅の畜生度合いが分かる
729: 2013/04/02(火)09:55:48.26 ID:3EH6ieEs0(1) AAS
>>720
>復興には国民の共感と覚悟をもとに膨大な予算が必要とされますが、目的外流用が明らかになりました。
>厳密にいえば公務員の背任であり、処罰されるべき行為ではないでしょうか。
目的外流用を「望んだ」奴や「利益を得た」奴がいるはずなんだけどそっちは無視?

>>727
>これらの団体は基本的に「混ぜるな危険」なんだけど、実際混ざったらどうなんのかねえ。
規模や純度は違えど似たようなことを実際にやったのが民主党だろ
つまり既に「こうなるであろう」と推測できる程度の結果は出てるw
731
(1): 2013/04/02(火)11:55:37.26 ID:GRJyhhZx0(1) AAS
>>725
なんでも反対したい人の根は3つ共同じかもしれないが、TPPに反対の人が改憲にも反対とも限らないし
その逆もありうることぐらい51歳になってもわからないのかな。
813
(1): 2013/04/08(月)03:16:24.26 ID:y9psYYJ1P(1) AAS
>>799
これって、いわゆるゲリマンダーの一種だよな。
849
(1): 2013/04/11(木)20:04:40.26 ID:h+wN+r0D0(1) AAS
>>832
名前をぐぐればすぐフェイスブックに辿り着く現代において、こういう記事を大新聞に出したことは
昔ガングロのケンカ女だったことと同じくらい恥ずかしいことだともう気が付いただろうか
882
(2): 2013/04/14(日)10:30:15.26 ID:BknOdPqm0(2/2) AAS
4月14日付 東京本社版
日台漁業協定、沖縄軽視では  団体職員 長谷川誠司(相模原市中央区 55)

尖閣諸島を日本の領土として守るために尖閣諸島周辺の漁業権を台湾と共同管理するというが、
これまで漁をしてきた沖縄の漁民の生活はどうなるのか。国内でも新参者との調整は大変なのに、
言葉も通じない外国人同士で仲良く漁ができるものだろうか。漁業権の調整には、協議の場として
漁業協同組合をつくるなど、多くの手間を費やしている。領土問題を優先するあまり、国民の生活と
財産を守るという大義を忘れるのは本末転倒だ。

沖縄漁民の軽視は、基地問題をはじめ、今月28日に本土の主権回復を祝う行事の設定など、沖縄県民
全体を軽視する動きとつながっていないか。県民をおろそかにする姿勢は、サンフランシスコ講和条約で
沖縄が除外された日以来、続いているように思う。
省4
997: 2013/04/26(金)11:10:30.26 ID:7UHo/cJK0(1) AAS
サヨク キトク
ジスレ タノム
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s