[過去ログ] 朝日の基地外投稿 203面 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(2): ☆ 2013/04/18(木)21:37 ID:OXVCPCRQ0(1) AAS
4月13日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「好況感を弱者は感じられない」 無職 桑原勝美(愛知県尾張旭市 71)
安倍晋三首相が唱えるデフレ脱却策に応えて、黒田東彦日銀総裁が打ち出した
金融緩和・財政政策指針により円安、株高を招き、市場には好況ムードが漂っている。
一方で地価の上昇機運が見られるなど早くもバブルの再来が懸念される。
安倍首相が財界代表に社員の所得増を要請した結果、資金的に余裕のある大企業では
ボーナスなどの増額が見込まれるが、圧倒的多数の中小企業や非正規社員にまで
恩恵が及ぶ保障はない。円安にともなう石油、小麦などの輸入原材料の価格上昇による
電気、ガスの公共料金やパン、麺類などの食料品の値上げに加え、年金・医療・介護という
社会保障費の負担増は、所得増が全く期待できない弱者にも一律に押し寄せる。
さらに、消費税率が10%に引き上げられる2015年以降は、物価値上がりによる
大幅な負担増が想定される上に、国の巨額な財政赤字のツケは次々世代にまで回されて
いくのである。
アベノミクスは財界には恩恵策となるものの、私たち大多数の生活者には冷酷な
弱者切り捨て策となる。故に、弱者までが好況ムードに浮かれているわけには
いかないではないか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s