[過去ログ]
朝日の基地外投稿 203面 (1001レス)
朝日の基地外投稿 203面 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
901: ☆ [] 2013/04/15(月) 21:37:02.05 ID:2EBIOJrz0 4月11日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄 「街角の実態に即した経済政策を」 飲食店経営 中村茂八(千葉県柏市 76) 私は東京・新橋で飲食店を営んでいる。街角では今、ますます不況の下り坂を 体感している。安倍晋三首相の「アベノミクス」と、日銀の黒田東彦総裁が打ち出した 「次元の違う」量的・質的緩和策により、円安・株高が進み、政財界では景気回復を 期待するムードが高まっているように感じる。しかし、一般の国民は、はたして 自分の生活に明るい兆しを感じているのだろうか、疑問に思う。 私の店では不景気の底だと思っていた昨年より、今のほうが売り上げは減っている。 また、最近の食材や電気・ガス料金の値上げで悲鳴を上げている。同業者も同様のようだ。 そして、最も暗い将来を約束するのは、消費税のアップだ。これまで年2回の消費税納付の 時期には、身を削って何とか納めてきた。しかし、2014年4月から8%、15年10月から 10%というスケジュールは、閉店・倒産のシナリオをはっきりと示しているように思えて ならないのだ。 国税庁によると、11年度末の税目別の国税滞納残高は、消費税が4169億円と最も多く、 全体の3割を占めたという。政府・日銀は、こうした現場の実態を重視して経済政策を 進めて欲しい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/901
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s