[過去ログ] 朝日の基地外投稿 203面 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891
(1): 2013/04/14(日)22:06 ID:t/pLZzfh0(1) AAS
4月12日(金)朝日新聞東京版朝刊「声」欄

「井上ひさし作の校歌も生きた?」  地方公務員 千葉幸則(東京都西東京市 63)

作家井上ひさしさんが亡くなり、9日で3年。ゆかりの地、岩手県釜石市の釜石小学校の
校歌も彼の作詞だったことを最近知りました。同市は東日本大震災で巨大津波に襲われながら
小中学生のほとんどが助かり、「釜石の奇跡」と呼ばれます。私は、歌詞を読んで驚きました。
普通、校名や地名があったり、修身の教科書のような言葉が並んでいたりするものですが、
釜石小の校歌にはそんな言葉は一切ありません。あるのは「ひとりで立ってまっすぐ生きる」
「まことの知恵をしっかりつかむ」「手と手をつないでしっかり生きる」など「たくましく生きること」
への強いこだわりです。
「まず自分の身を守る」という「津波てんでんこ」も、家族がそれぞれににげているだろうとの
信頼関係があってこその言葉といわれますが、それに通じるようにも思います。
釜石小の児童全員が生き延びられたのは、徹底した防災教育の成果に違いありませんが、
井上さんの目に見えない功績もあったのだと考えたい気もします。
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s