[過去ログ]
朝日の基地外投稿 203面 (1001レス)
朝日の基地外投稿 203面 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
757: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 16:37:36.34 ID:HhMnnl+90 あるに違いないってその自信はどっから来るんだか・・・ まあ議員増員すりゃ簡単に解決するけどな 定数削減と格差是正を同時に唱える奴はマヌケ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/757
758: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 17:36:30.89 ID:O+KeAvib0 >>755 自民党と官僚が悪の組織にしか見えないんだろうな。 もう洗脳レベルでそう思い込んでいるから否定しても頑として認めない。 過疎地域には候補者を立てない、という条件ならできるんじゃね(棒 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/758
759: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 17:37:43.25 ID:O+KeAvib0 >>755 うわ、よく見たらこれで大学の教授なのか。 しかもポン女って昔好きだった子の出身校だ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/759
760: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/04(木) 17:45:26.68 ID:p0sDrgAH0 >>755 >早くから2倍以下にする区割りを策定していたわけだ。 >もしこれが民主党政権だったら、いつまでもこれらの案の提出を拒み、 >政府の人気をいっそう低下させようとしたのでは。 審議会が発足したのは2009年 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/senkyoku/kaigi_back.html 1票の格差を2倍以下に抑えるのはそれ以前からの基本方針 http://www.soumu.go.jp/main_content/000191133.pdf 昨年11月、緊急是正法成立を受けて区割り改定案作成開始 http://www.soumu.go.jp/main_content/000192416.pdf もし野田内閣が続いていても同じだったと思います http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/760
761: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 06:55:15.82 ID:Q1rBn8Ta0 >>755 当 然 わ か っ て て 言 っ て る ん で し ょ う け ど 0増5減方針は「民主党政権時代の」3党合意で成立した法案に準拠した物です http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/761
762: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 07:32:32.12 ID:wtB2rcpo0 この教授が分かってて言っているかはさておき、 載せる新聞社がちゃんとチェックすればいいだけの話、 って東京新聞かー http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/762
763: 文責・名無しさん [] 2013/04/05(金) 07:52:03.02 ID:7CZpn4Y10 民主党の良識派(半分くらい?)も迷惑じゃないのかい、こんなチョーニチやお仲間のゴミ虫に味方面されてさ アイドルにたとえれば、握手会やイベントに汚らしいコジキみたいな奴が来るようなものだよ 38歳、無職(アルバイト)<ああ、○○ちゃん、大好きだよ。 「きめえええええええええええええええええええええええええええええ」 若いイケメン、もしくは金持ってる身なりの良い人間しか来れないようにすべきなんだよね 26歳、イケメン、国立大学卒外資系銀行員<○○ちゃん、今日も綺麗だよ。 「あ、ありがとうございます//」 でもね、会場にコジキみたいな生物しかいなかったら、結果として 「若いイケメン、もしくは金持ってる身なりの良い人間」は来てくれない、来てくれるきっかけすら与えられないんだよ 悪循環なわけ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/763
764: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 09:56:16.99 ID:N75QQv3I0 良識派?いるわけないだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/764
765: 文責・名無しさん [] 2013/04/05(金) 10:44:40.52 ID:FpdYDAau0 >>755 大学の教授だったら区割りが1.0倍の案を提示すれば良いのに。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/765
766: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 11:12:10.30 ID:jVRvqXn70 >>749 今日の神奈川地域版に出ていたが 昨年秋ごろから県内で同じように修理代を請求する事例が相次いでいるらしい おそらく詐欺ではないかと http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/766
767: 文責・名無しさん [] 2013/04/05(金) 14:33:52.83 ID:2GMp5XVl0 来週から アベノミクス&日銀批判の投稿がワンサカ来るんだろうなwww http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/767
768: 文責・名無しさん [] 2013/04/05(金) 20:12:37.58 ID:ImsryRkH0 5日 名古屋版 民主は中道護憲政党を目指せ 無職 沖原卓之(埼玉県川口市 76) 民主党は新たにまとめた党綱領に、結党時の基本理念にあった「民主中道」の言葉を盛り込むことが できなかった。ただ、改憲を前面に打ち出す日本維新の会との連携は見送り、参院選では憲法改正を争 点に戦う姿勢を示した。 国民は民主党のあまりのふがいなさにあきれて自民党政権を許したが、必ずしも改憲を掲げる保守勢 力を望んでいるわけではないと思う。民主党政権の末期に「自民党野田派」などとやゆされたような政 党なら存在意義はない。だが、いま求められているのは、消滅寸前の社民党などに代わって右翼バネを 牽制して改憲を阻止し、平和を守る政治勢力の出現ではないか。 安倍晋三首相はかつて中道政治について「大衆に迎合しようとする醜い姿」と発言したが、多数を擁 している今のうちに憲法の崇高な理念を葬り去り、原発再稼働を目指すような姿にこそ、私は醜さを感じる。 民主党は自民党と同じ主張をする党内保守派と決別してでも、護憲・中道を目指すこと以外に信頼を 回復する手段はなく、多くの国民もそれを望んでいることを強く認識すべきだ。 ----------------- この手の投稿者に共通しているのは 何故選挙前から改憲を言っている自民が多数を取っているのか 何故護憲、反原発を全面に出している社民、共産、生活が壊滅状態なのかという ロジックが決定的にに欠けていることでしょうな それにしても、護憲=中道と思い込んでるんだが、これも何の根拠も無いんだよね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/768
769: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 20:17:24.91 ID:JB80DbvG0 右翼バネとか死語だし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/769
770: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 20:33:39.94 ID:bJbD97T40 4月3日付 東京本社版 「豊かさ追求」もうやめようよ 診療所医師 佐野克行(静岡県掛川市 57) 東京電力福島第一原発事故から2年を経て、原発再稼働に前向きな政権の誕生もあり、日本にはやはり 原発が必要なのでは、という人が増えてきたような気がする。長い不況に疲れて、昨今の「アベノミクス」 による景気のいい話についうれしくなってしまう気持ちも分かる。経済が成長を続け、消費は盛んで なければ、という路線への回帰である。しかし、景気は本当によくならなければいけないのだろうか。 これまで、電気を始めとするエネルギーを湯水のように使い、便利さと豊かさを追求してきた日本の 社会を復活させることが本当に必要なのだろうか。こうしたことをいうと、戦前の生活に戻ればいいのか、 極端な場合、江戸時代の生活に戻れと言うのか、といった反論がある。しかし、そこまではゆかない にしても、たとえば40年くらい前の生活なら軟着陸も可能ではないか。つまり、多少の不便はあっても 生きていくこと自体に特に不自由はない、といった生活だ。むしろ、それを目標に各自が努力することが 必要なのではないか。そうすれば、過剰なエネルギーも物資も必要ではなくなる。少子高齢化にも別の光が 当てられるかも知れない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/770
771: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 20:45:36.02 ID:JB80DbvG0 さんざん豊かさを享受してきた世代が枯れてからそういうこと言ってもね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/771
772: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 20:46:34.58 ID:po/Gcwze0 >>755 脳内で作り出したストーリーが いつの間にか既成事実化してるw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/772
773: 文責・名無しさん [] 2013/04/05(金) 20:53:32.21 ID:7CZpn4Y10 >>768 >>763で全て説明がつくなw >民主党政権の末期に「自民党野田派」などとやゆされたような政党なら存在意義はない。 いや、最初から野田だったら民主は今でももっていたと思うよ あれこそ中道の、自民に対抗できる存在だったろ >民主党は自民党と同じ主張をする党内保守派と決別してでも いやいや、逆だよw おまえらゴミ虫のせいだよ、民主党が毅然としてゴミ虫を切り捨てることをしなかったからだよw 民主党がこんな無様に落ちぶれたのはw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/773
774: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 21:04:46.69 ID:VSpbApZT0 サヨクって自分が絶対に正しいから 何が悪かったか省みることをしないで 上手くいかなかった原因は全部他人に押し付けるよな だから内ゲハが絶えない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/774
775: 文責・名無しさん [sage] 2013/04/05(金) 21:12:03.44 ID:OcRnyqgr0 >>770 とりあえず今年から佐野医院はクーラー無しで。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/775
776: ☆ [] 2013/04/05(金) 21:35:16.84 ID:/m0l2EAC0 4月2日(火)朝日新聞東京版朝刊「声」欄 「民意は脱原発にあるのでは」 無職 平本俊弘(神奈川県厚木市 69) 「原発とうまくつきあう社会に」(3月27日・>>663)を読み、民意のとらえ方の 違いに驚いています。投稿は「もし脱・卒原発が民意なら、原発を推進した自民党は 大敗したはず」と述べておられますが、果たしてそうでしょうか。 私は2点指摘したいと思います。一つは総選挙の争点です。小泉政権時の郵政民営化 選挙と異なり、今回は原発は争点にならなかったという見方が一般的です。特に自民党 だけは「10年以内に電源構成のベストミックスを確立する」として原発推進とも脱原発 とも表明しませんでした。他の政党は濃淡こそあれ「脱原発」を掲げており、争点が ぼかされた印象です。 二つ目、大勝した自民党の得票率です。小選挙区で43・0%、比例代表で27・6%。 これを冷静に分析すれば、決して自民党の政策が支持されたのではなく、小選挙区制の 特性と政党乱立によって、同党が大勝を収めたに過ぎないことがわかります。私は民意を 正しく反映しているのは、比例区の得票であると考えます。 すなわち、民意は「濃淡はあるが脱原発にあり」と認識するべきではないでしょうか。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/776
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s