●●● なぜ 毎日新聞社 はクズの巣窟なのか? (890レス)
1-

726: 日米地位協定の改定を 2020/07/22(水)00:53 ID:O5VvbsYn0(3/3) AAS
国交省自体、97年の河川法改正で治水と環境の両立や、住民との対話を盛り込んだ。00年末には諮問機関「河川審議会」もあふれさせる治水への転換を答申。

与党も、開発で損なわれた河川や干潟などの自然を元に戻す公共事業を促進する「自然再生推進法案」の成立を目指している。

日本でも環境に配慮する動きが大きくなってきた。なのになぜ、国交省は川辺川ダムを強硬に推し進めるのだろうか。すでに事業費の3分の2の1749億円を費やしたからなのか。

北海道の堀達也知事は北海道開発庁の千歳川放水路計画に対し、「千歳川流域治水対策検討委員会」を設置、検討を重ねて99年に中止に追いやった。

岩手県の増田寛也知事も98年11月、国の補助金をつぎ込み8割が完成していた奥地等産業開発道路(県道)の工事中止を決めた。
省7
727: 2020/07/22(水)06:58 ID:440cYDBh0(1) AAS
毎日新聞 阿片 万引き 不正 テロ予告 押し売り インサイダー取引 割れ厨 労基法違反
毎日新聞 書類送検 詐欺師 法律違反 ひき逃げ アイス サリン 恐喝 未成年喫煙
毎日新聞 ストーカー 連続殺人 真犯人 圧力 失敗 溜まり場 追い出し部屋 消える企業
毎日新聞 違法 執行猶予 悪徳企業 情報漏洩 クレジットカード不正利用 賃金不払い 工作 過労死
毎日新聞 不法侵入 飲酒運転 起訴 懲役 脱法 水素爆弾 不祥事 アンネの日記
毎日新聞 過重労働 過労自殺 禁錮 個人情報売買 密輸 ブラック企業 シンナー 所得隠し
毎日新聞 DDOS攻撃 悪質 麻薬 卒論コピペ 労災訴訟 大損 離職率 犯罪予告
毎日新聞 低迷 架空請求 誘拐 著作権侵害 資金洗浄 MDMA 搾取 暴力団
毎日新聞 幻覚剤 捏造 脅迫罪 通り魔 暴行罪 社内失業者 詐欺 大麻
毎日新聞 フィッシング詐欺 女性差別 犯罪歴 違法企業 公文書偽造罪 横領 強盗罪 セクハラ
728: パチンコ廃止 2020/07/23(木)01:16 ID:5FzghBHn0(1/3) AAS
2003/05/20 毎日新聞朝刊

[記者の目]熊本・川辺川訴訟控訴審判決=米岡紘子(熊本支局)

◇国は「背信行為」反省せよ−−信頼はダム見直しから

国がダム建設のため農家から集めた署名には、約1100人分の「ウソ」が交じっていた。16日、福岡高裁が「同意は必要数に達していない」と判断した「川辺川利水訴訟」の控訴審判決は、

一度決めた事業を進めるためには、なりふり構わない国の姿勢を改めて浮き彫りにした。国の委託を受けた市町村職員は死者の名を書いたり、無断で代筆していた。
省5
729: スパイ防止法を制定せよ 2020/07/23(木)01:17 ID:5FzghBHn0(2/3) AAS
しかも農水省は、裁判所にすら署名簿の提出を渋った。1審はコピー、控訴審でようやく原本を出し、裁判官が5601人分を一人ずつチェックした。

判決は国の説明不足については「違法とは言えない」と判断し、「だまされてよく分からずに署名した」と言っても、本人の署名・押印であれば数に入れた。

それでもなお「署名と印影が本人のものと違う」偽物が273人、署名簿の作成時に死亡していたり、農家を継いでいない人が217人など、延べ1108人分のごまかしが分かり、

計画変更に必要な「対象農家の3分の2」を割り込んだのだ。

農水省はなぜ、そこまで無理をしなければならなかったのか――。
省7
730: 朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな 2020/07/23(木)01:20 ID:5FzghBHn0(3/3) AAS
似た例は枚挙にいとまがないが、問題は公共事業だけではない。薬害エイズを防げなかった厚生省や外交機密費を身内で使っていた外務省、

情報公開請求者をリスト化していた防衛庁など、省庁では「何のため、誰のために働いているの」と言いたくなる事件・不祥事が続いている。

それでもなお官僚を信じ、尊敬している人も少なくない。そうした傾向は地方に行くほど強く、今回提訴した農家の多くも、かつてはそうだった。

原告副団長の古川十市さん(52)は土地改良事業の元推進委員。「国は農家のためになることをやってくれる」と信じて引き受けた。

「自分を守るには、二度と国にだまされんよう利口にならないかん」。古川さんがそう話す時の口ぶりは、責めるというより寂しげですらある。
省6
731: 支那 2020/07/24(金)00:56 ID:/ywMAzkr0(1/2) AAS
2004/08/12 毎日新聞夕刊

球磨川治水工事、強化堤防整備が白紙に−−川辺川ダム反対派が反発

◇萩原堤防、洪水対応計画

球磨川の治水上最も重要とされる熊本県八代市の萩原堤防を、大洪水にも対応可能な強化堤防にする計画が白紙に戻されていたことが分かった。

国土交通省八代河川国道事務所が毎日新聞の取材に対して明らかにした。
省4
732: 上下水道民営化絶対反対 2020/07/24(金)00:57 ID:/ywMAzkr0(2/2) AAS
国から委託されたコンサルタント会社は99年3月、200年に1度の大洪水でも堤防からあふれないため被害をゼロに抑えられ、事業費は29億円で済むとの検討結果を出している。

しかし、同事務所によると、国が02年7月に策定した堤防の設計指針と合わない部分があることが分かったため事業をとりやめ、堤防を安定させるために川底がえぐれた部分を埋める工事だけを独立して行うことにしたという。

同工事が終わった段階で新たに堤防の拡幅計画を立て直すが、超過洪水にも対応できるものにするのか、堤防の厚さが不足している部分を補うだけで終わるのかは未定だという。

これに対し美しい球磨川を守る市民の会の出水晃代表は「ダム計画を守るために中止したとしか思えない。ダムは超過洪水には対応できず、ダムを造るために強化堤防を先送りするのは時代に逆行している」と批判している。

【福岡賢正】
省2
733: 2020/07/24(金)01:28 ID:5groDIwF0(1) AAS
2chスレ:radiation
734: 消費税増税反対 2020/08/12(水)00:49 ID:RbTefjOm0(1) AAS
変態新聞の女性記者は変態朝比奈豊に抗議しないのか?
735
(1): 2020/08/17(月)13:36 ID:ZWpnV/aH0(1) AAS
明日の毎日新聞一面は「41.1℃」とデカデカと書くだろうな
736: 緊縮財政から積極財政に転換を 2020/08/18(火)00:34 ID:KxSxWRl90(1/2) AAS
505 自分返信:基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ[] 投稿日:2020/08/18(火) 00:21:47.98 ID:KxSxWRl90 [8/10]
>>502
>毎日新聞 近事片々
>存在の証しすら残されず。空襲死の16万人、名前わかる公的記録なし。
>「国策の誤り」の犠牲なのに。
それは確かに国が悪い。
しかしそもそも論として無差別爆撃をした米国が責められるべきでないか。
民間人の虐殺だぞ。
737: 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2020/08/18(火)00:35 ID:KxSxWRl90(2/2) AAS
>>735
GDP激減じゃないか?多分。
738: 朝日新聞不買 2020/08/22(土)00:51 ID:h64O7S3j0(1) AAS
【毎日新聞】ひろしまタイムラインに“差別扇動”批判 NHK原爆企画 「朝鮮人」ツイート巡り [8/21] [昆虫図鑑★]
2chスレ:news4plus
739: 移民反対 2020/08/28(金)01:47 ID:+3NcPH9h0(1) AAS
773 自分:日米地位協定の改定を[] 投稿日:2020/08/28(金) 01:40:38.03 ID:+3NcPH9h0 [2/3]
>>753
>毎日新聞社説
>幻の戦後最長景気 判断の誤り認めるべきだ
景気後退期に消費税を増税したことが誤りなら、
消費税廃止・減税に言及してようやく及第だ。
これでは財務省の狗の域を出ない。
740: 脱反社 日本を合法的な組織に変える 2020/08/28(金)09:26 ID:gBD7x+wa0(1) AAS
AA省
741: 基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ 2020/08/31(月)00:24 ID:UNLF5k1X0(1) AAS
873 自分:移民反対[] 投稿日:2020/08/31(月) 00:20:23.72 ID:UNLF5k1X0 [3/3]
>>847
>毎日新聞社説:「安倍政治」の弊害 民主主義ゆがめた深い罪
>官僚が首相におもねる「忖度(そんたく)政治」がはびこっただけでなく、安倍内閣は検事総長人事にも介入しようとした。
>内閣にとって都合がいい人物を捜査当局のトップに据えたかったのだろう。実現はしなかったものの三権分立の大原則をゆがめかねない深刻な事態だった。
検察は行政機関だぞ?
それに最高裁判事も内閣の指名だ。
民主的に選ばれた国会議員そして内閣総理大臣より検察の方が信頼できるとする変態新聞はどうかしている。
742: 2020/08/31(月)03:02 ID:TGObl1x00(1) AAS
3S政策とパナマ文書とジェフリー エプスタイン

現場の赤木俊夫さんは不正な改ざんに反対した。
→それに上司の楠敏志管財部長もいったんは同調した。
→しかし財務省理財局の中村稔総務課長(現・イギリス公使)らが圧力をかけ覆した。
→最後は近畿財務局トップの美並義人局長(現・東京国税局長)が「全責任を負う」と述べゴーサインを出した。
→大阪地検特捜部はすべてを知っていたが、全員不起訴にした。
743: 2020/09/06(日)18:48 ID:+Lm75SnA0(1) AAS
変態新聞が本当に変態人がすきだね
その登場人物、青木理、前川善平、森 功、こんなのに話を聞かなくても
その前から言うことは分かっているのに、いかに記者のレベルが落ちているかだね
そんなことやっていたら再度更生法適用もはやまるのに。
744
(1): 2020/09/07(月)08:14 ID:q5TtFpJ60(1) AAS
最近の毎日は安倍批判、次期政権批判が激しくなってきた、朝日に近づくかそれ以上の時もある
いよいよ朝日に吸収されるのか、現に俺地の販売店は朝日の販売店に吸収されちゃったし
地方版担当の記者も2〜3ヶ所かけもちで賞味期限が切れたような記事ばかりだよ。
745: ZENON2236 ◆84ftDjw7krLr 2020/09/13(日)11:47 ID:Tq3fiFk/0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
外部リンク:mainichi.jp

 8月の日曜版のコラム記事だけど、居酒屋を予約したら折り返しの電話でいろいろ聞かれたと不満。
 無連絡キャンセルが問題になっていたというのに、そんなこともわからないのかな。毎日の記者は原稿を取りに行くだけで、編集者の機能は果たせないのか。
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s