[過去ログ]
ネトウヨ"netto uyoku"がNYTに続きWSJでも記事に (355レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
341
: 2015/01/26(月)20:11
ID:TejTL9jY0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
341: [sage] 2015/01/26(月) 20:11:38.22 ID:TejTL9jY0 恒久平和は人類普遍の希求概念です。 しかし人びとの間から争いが消失することがないことも、また事実です。 さらには、たとえ島国といえども、もはや日本のみが独自路線をもって 歩むことが許されないような国際的なボーダレス状態に置かれている以上、 他国との協調路線を無視しては国家として成り立たないのも事実です。 それはエネルギー政策ひとつをとっても明白です。ゆえに、早急に原子 力に代わりうる自然エネルギー資源の確保に全力を挙げるべきだと考えます。 by 八巻 正治弘前学院大学教授(教育学博士) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1345153428/341
恒久平和は人類普遍の希求概念です しかし人びとの間から争いが消失することがないこともまた事実です さらにはたとえ島国といえどももはや日本のみが独自路線をもって 歩むことが許されないような国際的なボーダレス状態に置かれている以上 他国との協調路線を無視しては国家として成り立たないのも事実です それはエネルギー政策ひとつをとっても明白ですゆえに早急に原子 力に代わりうる自然エネルギー資源の確保に全力を挙げるべきだと考えます 八巻 正治弘前学院大学教授教育学博士
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 14 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s