[過去ログ] 【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 2013/06/02(日)09:26 ID:xLNOeX13O携(1) AAS

742: ↓(討論!) 米中アジア”管理”か?東アジア情勢の行方 2013/06/02(日)15:10 ID:df3TUh7Z0(2/2) AAS
1/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]
2/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]
3/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]

◆米中アジア管理か?東アジア情勢の行方

パネリスト:
 伊藤貫(国際政治アナリスト)
 上島嘉郎(別冊『正論』編集長)
 上念司(経済評論家)
 田中英道(東北大学名誉教授)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
省15
743: (民間防衛) 6.1 民主党復活を許すな!国民行動 2013/06/04(火)09:14 ID:9nikEIPE0(1/3) AAS
AA省
744: (民間防衛) 6.1 民主党復活を許すな!国民行動 2013/06/04(火)09:14 ID:9nikEIPE0(2/3) AAS
AA省
745: (快刀乱麻) 日本語とノーベル賞の関係 2013/06/04(火)09:15 ID:9nikEIPE0(3/3) AAS
【快刀乱麻】日本語とノーベル賞の関係[桜H25/6/3]

近年ノーベル賞を立て続けに受賞している日本。
それに対し、自然科学分での受賞歴がない中国や韓国。
一体この差はどこから出てきたのか?

それぞれの言語の持つ「思索の深み」と「日本語の恩恵」について考えていきます。


<日本語とノーベル賞の関係>
 @湯川秀樹について
 A数学者・岡潔の国語観
 Bシナ語、韓国語はゼロ
省2
746: 薔子 2013/06/11(火)22:00 ID:uqXFkOO2O携(1) AAS
水島社長におもねりまくって忠誠誓う感じすき
747: 2013/06/15(土)06:50 ID:KMBQmLpt0(1) AAS
オカマさん?にはわからんよ
748: 【お知らせ】 「言志11」発売中! 「国防・防人チャンネル」好評配信中! 2013/06/16(日)11:45 ID:Jwzm4Vd80(1) AAS
【お知らせ】「言志11」発売中!「国防・防人チャンネル」好評配信中![桜H25/6/16]

◆「言志」公式HP
 外部リンク:www.genshi-net.com
日本を主語とした電子言論マガジン「言志」。最新第10号が発売中です!

◆国防・防人チャンネル
 外部リンク:www.genshi-net.com
749: (財務省) 木下次官誕生で国土強靱化ピンチ!しかし戦いは続く… 2013/06/22(土)16:50 ID:rfgp9X8PP(1/4) AAS
【財務省】木下次官誕生で国土強靱化ピンチ!しかし戦いは続く…[桜H25/6/21]

真砂靖財務次官の後任に、なんと木下康司主計局長が内定したという。
よりにもよって「歳出削減教」の司祭が財務省のトップに君臨すると言うのだから、防衛費増額や国土強靱化はどうなるのであろうか?

道路工事から「看板の掛け替え」に終わりそうな国土強靱化の絶望的な先行きと、
それでも何とか「次」に希望を繋げられそうな、香川俊介官房長のライン人事など、真砂靖次官の打った布石について解説していきます。

※朝日 6月15日:霞が関人事 官邸主導 拉致解決・女性登用狙い
 ・安倍政権が霞が関人事を本格化させている。
  外務事務次官に斎木昭隆外務審議官(60)、厚生労働事務次官に村木厚子社会・援護局長(57)の起用を固め、月内にも正式決定する方針。
  参院選後をにらんで、官邸主導で課題に取り組む体制づくりを目指している。

※毎日夕刊 6月13日:財務次官後任に木下主計局長
省5
750: (財務省) 木下次官誕生で国土強靱化ピンチ!しかし戦いは続く… 2013/06/22(土)16:52 ID:rfgp9X8PP(2/4) AAS
 ※財務省4月人事(現)
  ・事務次官:真砂靖(53)  ⇒木下康司(54)
  ・財務官:古沢満宏(54)
  ・官房副長官補:古谷一之(53)
  ・国税庁長官:稲垣光隆(55)
  ・主計局長:木下康司(54) ⇒香川俊介(54)
  ・官房長:香川俊介(54)
  ・官房総括審議官:佐藤慎一(55)
  ・主税局長:田中一穂(54)
  ・理財局長:林信光(55)
省11
751: (外務省) 日の丸派次官の内定、拉致問題への決意と語学閥の勢力図 2013/06/22(土)16:52 ID:rfgp9X8PP(3/4) AAS
【外務省】日の丸派次官の内定、拉致問題への決意と語学閥の勢力図[桜H25/6/21]

外務省の次期次官に、斎木昭隆外務審議官が内定したという。
永らく国民から「伏魔殿」「害務省」と揶揄されてきた外務省に、待望久しい「日の丸派次官」が誕生する。

注目の斎木氏の経歴を確認しながら、省内力学を支配している「スクール」のカラーを、倉山の独断と偏見で解説するとともに、
拉致問題解決のためにも斎木次官に頑張って欲しい、中東情勢とシリアへの根回しの必要性について指摘しておきます。

※産経 6月15日:外務次官に斎木氏起用
 ・政府は14日、外務省の河相周夫事務次官(60)の後任に斎木昭隆外務審議官(60)を起用する方針を固めた。
  河相氏は川島裕侍従長(71)の後任候補とする。
  斎木氏の後任には杉山晋輔アジア大洋州局長(60)、杉山氏の後任には伊原純一北米局長(57)をそれぞれ充てる。
 ・斎木氏は安倍晋三首相と外交政策に関する考え方が近く、北朝鮮による拉致問題などで圧力重視の方針で共同歩調をとってきた。
省13
752: (外務省) 日の丸派次官の内定、拉致問題への決意と語学閥の勢力図 2013/06/22(土)16:53 ID:rfgp9X8PP(4/4) AAS
AA省
753: (都議選) 自公が全勝、民主党は壊滅的大敗を喫す 2013/06/25(火)16:20 ID:n9rASPFoP(1/2) AAS
【都議選】自公が全勝、民主党は壊滅的大敗を喫す[桜H25/6/24]

参議院選挙の前哨戦として注目されていた東京都議会議員選挙は23日に投開票が行われ、
自民党と公明党の候補が全員当選した一方、民主党は改選前の1/3近くにまで議席を減らして大敗北を喫した。

これで参議院選挙での「捻れ解消」も大きく現実味を帯び、
民主党はその存在を賭けた崖っぷちにまで追い込まれたことになる。

しかし投票率は低調で、その分組織票が物を言った側面も否めない。

選挙の結果はともかく、
視聴者を含め有権者の皆様には、「選挙と投票の重み」について今一度考え直していただくよう、参議院選挙の前に申し上げておきます。
省2
754: (快刀乱麻) 二大政党論の終焉 2013/06/25(火)16:22 ID:n9rASPFoP(2/2) AAS
【快刀乱麻】二大政党論の終焉[桜H25/6/24]

小選挙区制導入の際に盛んに言われた「政権交代可能な二大政党制」。
それは日本の政治風土を無視し、アメリカやイギリスの「入れ物」だけに注目した空疎な構想ではなかったか?

昨日行われた東京都議会議員選挙を見れば明らかなように、
自民党に互することを期待されていた民主党は壊滅状態に陥り、第三極と言われた政党もそれほど奮わず、
いわば「真っ当な野党」が育っていないのが現実である。

壮大かつ無用の社会実験に結果が出た今だからこそ、
かつて保守合同の際に掲げられた「国民政党論」を再評価してみたいと思います。


<二大政党論の終焉>
省5
755: (西田昌司) 惨憺たる国会閉幕、職務放棄のケジメは有権者の手に 2013/06/27(木)07:38 ID:gLnDvrf30(1) AAS
【西田昌司】惨憺たる国会閉幕、職務放棄のケジメは有権者の手に[桜H25/6/26]

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は西田昌司参議院議員から、
前代未聞の終幕を迎えた参議院の惨状に関し、捻れ国会の弊害と、野党の「職務放棄」「参議院の私物化」について糾弾していただきます。

◆参議院議員 西田昌司HP
 外部リンク:showyou.jp

◆参議院議員 西田昌司チャンネル(YouTube)
 外部リンク:www.youtube.com
省2
756: 2013/06/27(木)12:30 ID:JqZrMlpv0(1) AAS
困った! と思ったら痛快! 「NHK受信料不払い党」

困った!選挙に行くと「言論統制、原発再開、増税」になるので、何のために選挙に行くのか
と嘆いていたら、世の中、悪いことだけではない。
「NHK受信料不払い党」ができ、すでに総務大臣及び大阪府選挙管理委員会にも届けをしたと
いうのではないか!!

(平成25年6月18日)武田邦彦
757: 2013/06/28(金)10:18 ID:Z769jRZh0(1/2) AAS
582 :文責・名無しさん:2013/06/25(火) 11:33:33.49 ID:SF/DvLcW0
>>581

中途半端

「受信料不払い」は
目的達成のための手段にすぎん
から
758: 2013/06/28(金)10:19 ID:Z769jRZh0(2/2) AAS
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
2chスレ:nhk

V
759: (財務省) 我は富士山、遙かなる頂を目指す戦い 2013/06/29(土)10:32 ID:VgHguwg10(1/2) AAS
【財務省】我は富士山、遙かなる頂を目指す戦い[桜H25/6/28]

霞ヶ関の「最高峰」を自任する財務省。
その頂たる事務次官には、木下康司主計局長の昇格が内定している。
必ずしも歓迎すべき人事ではないが、
「次の次」と目される香川俊介官房長の主計局ライン人事や、麻生財務大臣が8合目で布石を打った浅川雅嗣国際局次長の抜擢人事など、
入省年度ごとの人材を紹介しながら、熾烈な事務次官レースについて解説していきます。

※日経 6月22日:総括審議官に国際畑の浅川氏 財務省

※財務省の年次
 ・昭和53年入省
  ・真砂靖  事務次官
省19
760: (財務省) 我は富士山、遙かなる頂を目指す戦い 2013/06/29(土)10:33 ID:VgHguwg10(2/2) AAS
AA省
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s