[過去ログ] 【反日】東京マスコミの偏向報道46【反郷】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725
(1): 2009/06/20(土)09:38 ID:ThdwqAdg0(1/6) AAS
たこ焼きあんまり好きじゃないしどうでもいいや。

大阪発祥っていっても、進駐軍の粉どうやってつかおうか、
って考えた「料理」だろ。
誰がどこで考えたってそんなものどうだっていい。
729: 2009/06/20(土)09:51 ID:ThdwqAdg0(2/6) AAS
>>727 故国を捨てて帰化してよかったじゃないか?
737
(2): 2009/06/20(土)13:54 ID:ThdwqAdg0(3/6) AAS
>>731
あるつっても、考案されたのが1935年とウィキペディアに
書いてあった。2年後に日中戦争、3年後に国民総動員法公布というような
時期だから、戦前に爆発的に広まったとは考えにくい。

とにかく、阪神タイガースとどっこいどっこいの歴史しかない。
739
(2): 737 2009/06/20(土)15:01 ID:ThdwqAdg0(4/6) AAS
大阪でたこ焼きが「発明」されるより、時期的に前の逸話。

>朝、天満橋の明から京阪電車で京大へ出勤するときも、頭の中には核力のこと
>しか浮かばない。大学での講義でも、黒板に向かって数式を書きながら説明し
>ていると、核力の問題が頭をよぎり、チョークの手が止まることもしばしばだ
>った。
(中野不二男『湯川秀樹の世界』)
740: 739 2009/06/20(土)15:05 ID:ThdwqAdg0(5/6) AAS
「明」というのは「駅」の間違いと思われる(グーグル・ブックの
キャッシュからコピったらなぜかこうなった。)
746
(1): 2009/06/20(土)18:11 ID:ThdwqAdg0(6/6) AAS
>>742
粉を消費するために考案した、という説は間違っているらしいことは認めるが
戦後に広まったのは粉を消費するため、が理由かもしれない。

1935年考案なら敗戦から10年しか遡らないし、大阪の歴史や伝統全体からみて
結局どうでもいい話ということが実感できればよろしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.349s*