[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: 警備員[Lv.8][芽] (ワンミングク MMbf-SI6o) 2024/12/14(土)21:03 ID:lpTnw2OsM(1) AAS
それだけはやめるべき

年初一括勇気がいるなあ 来年こそ嫌な予感がする
820: 警備員[Lv.43][UR武][UR防] (ワッチョイW 470a-n0AF) 2024/12/14(土)21:17 ID:Wh9ktAZ00(4/4) AAS
>>818
ちゃんと比較して入れるのがいい
3年くらい前に実家で親が太陽光発電入れたけど、電話営業のやつだったから250万円くらいかかった
ちゃんとネットで調べて比較すれば120万円くらいで入れられたはず
電気代はかなり安くなった、売電もできるから光熱費けっこう下がってるはず
821: 警備員[Lv.28] (ワッチョイW df34-AYJ7) 2024/12/14(土)21:52 ID:fGxHYPOr0(1) AAS
>>817
ありがとう
822: 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a756-+nkV) 2024/12/14(土)22:15 ID:9+hZ+8rA0(1) AAS
100万かけたとして
100万の元を取るだけで何年?

100万を5%で運用したら、
100万の元本が減らずに5万増える
次の年は105万の複利は言わずもがな
823
(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 8708-oXMx) 2024/12/14(土)23:22 ID:42PodY670(1) AAS
>>589
>>589
貧乏人は高額医療は必要なくて、このスレの住人も含め金持ちは自費で受ける価値があるかどうか判断すればいい
824: 警備員[Lv.79] (ワッチョイW e727-gKTX) 2024/12/14(土)23:31 ID:JN3FiaES0(3/3) AAS
なんでまた蒸し返す
825: 警備員[Lv.7][新芽] (ベーイモ MM4f-bDxK) 2024/12/14(土)23:57 ID:NPlgWWJiM(1) AAS
電気使いたくなければ ホハレ峠という本を読んで
原始力生活してみたらどうよ
826: 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 2acb-haGr) 2024/12/15(日)09:40 ID:2y4Wyepm0(1/5) AAS
>>823
だから年寄りは殺せって政策掲げて
立候補すればいいだろ
827: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bfce-Qp29) 2024/12/15(日)10:34 ID:LchXrCAx0(1/4) AAS
極論だなあ

🙅老人を殺せ
🙆老人に金を出すな
828
(1): 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1791-OqA6) 2024/12/15(日)11:09 ID:jooICO9x0(1/5) AAS
45歳以下の有権者全員が賛成しても、46歳以上の有権者のうち半分だけが反対したら
後者が過半数超えるって22年の人口統計から判明してたような
829: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3b15-0EvL) 2024/12/15(日)12:17 ID:TXDtKORk0(1) AAS
>>828
45歳以上にベビーブーム世代と第二次ベビーブーム世代いるからね
国が第2次ベビーブーム世代(氷河期世代)捨てなきゃ45歳以下ももう少しマシな数になってたんだろうが後の祭り
830: 警備員[Lv.42] (ワッチョイW a6c6-T5rJ) 2024/12/15(日)13:03 ID:hm5BhXN70(1) AAS
なんで給付側の人間が使い方決めるんだろう
831
(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3328-1gKG) 2024/12/15(日)13:56 ID:bzxhzLfw0(1/4) AAS
年始のおみくじ代わりに、年に1回の宝くじを買った。
もしかしたら一瞬で卒業してしまうかもしれん。
832
(2): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1707-iJLt) 2024/12/15(日)14:25 ID:RaFVPS0c0(1) AAS
>>831
あんなもん税金払ってるのと同じだろ
当たりもしないし、みずほの儲けと公共事業費に使われるだけ
833: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1791-OqA6) 2024/12/15(日)14:28 ID:jooICO9x0(2/5) AAS
宝くじは法律によって期待値49%以下になるよう調整されてんだっけ?
総額3億の宝くじなら、6億買えば3億当選するって具合

ユメを見ながら日々の仕事を耐え抜くって思考ならば良いと思う
834: 警備員[Lv.26] (ワッチョイW fbe3-wAQj) 2024/12/15(日)14:35 ID:OlWUVaLN0(1/2) AAS
無限に買える金があったら
買った分の半額もあたっちまう
あっちの人向けの税金
835
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MMd6-53G1) 2024/12/15(日)14:50 ID:23XASmtnM(1) AAS
宝くじの期待値はマイナスだけど、一瞬で億り人に駆け上がれる可能性を秘めたお楽しみチケットだよ
少量買って結果が出るまでワクワク気分で過ごせばおっけー
836: 警備員[Lv.44][UR武][UR防][苗] (ワッチョイW 8f5b-Zh+/) 2024/12/15(日)14:54 ID:MVdgtysY0(1) AAS
>>831
300円だけ買うのありだな
837: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3328-1gKG) 2024/12/15(日)14:57 ID:bzxhzLfw0(2/4) AAS
>>832
まあ年に一回の運試しだからね。
投資じゃなくて娯楽だよ。小額だしね。
838
(1): 警備員[Lv.80] (ワッチョイW 237d-2Wvy) 2024/12/15(日)15:00 ID:9mfWoVVK0(1/3) AAS
定期やけど…

年末ジャンボ宝くじで1等が当たる確率は約2,000万分の1
隕石が自分に当たる確率は約160万分の1
落雷に当たる確率は約100万分の1
強盗に遭う確率約11万分の1
殺される確率約33万分の1
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s