[過去ログ] 【新NISA】少額投資非課税制度521【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
558(4): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b7c1-FUvc) 2024/11/26(火)11:19 ID:dVLw4C5I0(1/5) AAS
NISA枠の2倍の資金があるのですが、最大の節税を考えると、NISAでは日本関連、特定でSP500を購入するのが良いんですよね?
NISAでSP500を買うと米国の税金10%は払うことになるが、特定だとその分は控除されるので。
567: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b7c1-FUvc) 2024/11/26(火)11:51 ID:dVLw4C5I0(2/5) AAS
NISAで米国関連買うと米国の税10%が引かれてるということを知らない人多いのかな。
582(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b7c1-FUvc) 2024/11/26(火)12:06 ID:dVLw4C5I0(3/5) AAS
>>573
とういうことは、日本関連はNISAでいっぱいにして、楽天高配当SHCD投資信託を買うなら特定の方が良いということかな?
604: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b788-FUvc) 2024/11/26(火)12:58 ID:dVLw4C5I0(4/5) AAS
今後も証券会社の改悪は続くだろうから、クレカポイントと積立は分けて運用した方が利口ですね。クレカは全て即売りで、積立は現金積立。
そうすればクレカ還元に惑わされて証券会社を選定したり変えるということはなくなる
608: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b788-FUvc) 2024/11/26(火)13:07 ID:dVLw4C5I0(5/5) AAS
>>605
年間等してみないとわからんよ。だいたい損益はプラマイゼロに落ち着くからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s