[過去ログ] 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/10(日)15:23 ID:T+KkCCFM0(1/2) AAS
ピアッツァですよ(MLB脳
48: 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/10(日)22:15 ID:T+KkCCFM0(2/2) AAS
>>43
いいホテル泊まっていい飯くってこい
人の少ない夏に京都でヒルトン泊まって毎晩会席食ってくれば楽しさもわかる
そのくらい屁でもない
52: 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/11(月)00:50 ID:LZGfwloZ0(1/3) AAS
贅沢が好きって訳ではないが、旅行で泊まるホテルはもう安いところは泊まらなくなったなあ。
つうて今まで使ってきたホテルが軒並み高くなっただけではあるんだが、だからといって
安いホテルにすることもないというか。10万が15万になる程度ならまあいいか的な。
57: 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/11(月)05:52 ID:LZGfwloZ0(2/3) AAS
だからその辺は個人個人の価値観だよ
安いホテルだとうるさくて眠れないこと多いし、そういうところに悩まされたくないので
俺はもう安いところは選ばないってだけ
86: 警備員[Lv.58] (ポキッー 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/11(月)14:43 ID:LZGfwloZ01111(1/3) AAS
>>77
そういう話。使い方が分からんなら、まず使ってみろと。使ってみて自分なりの価値観が分かってくることもあるのだ
87: 警備員[Lv.58] (ポキッー 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/11(月)14:47 ID:LZGfwloZ01111(2/3) AAS
>>82
そんな毎日豪遊できるような資産でもないからなあ
旅行時の飯とホテルはグレードアップしたけど、普段は質素なもんだよ
97: 警備員[Lv.58] (ポキッー 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/11(月)18:33 ID:LZGfwloZ01111(3/3) AAS
残りの年数で使い切ること考えたら、つましい生活するの馬鹿馬鹿しくなる
122(1): 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/11(月)22:38 ID:LZGfwloZ0(3/3) AAS
>>118
さすがにそれはコロナ中の激安相場だなあ
今時東京だとそれなりのビジネスホテルで2万は普通になっちゃった
134: 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/12(火)13:19 ID:DepHXAMZ0(1/6) AAS
>>133
たぶんそこ俺も泊まってるw
お風呂がすごく広いんだよな、でジャグジーとかも付いててな。
お風呂自体は気に入ったのであとでまた泊まろうとしたらもうなかった。
140(1): 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/12(火)17:04 ID:DepHXAMZ0(2/6) AAS
>>135
俺の感覚だとコロナ以前から定宿にしてた三井ガーデンホテルが、もう2万以下のところがなくなっちゃったのが痛い
コロナ前も1万2000〜4000円くらいだったから、当然の流れではあるが
ポイントは一杯もらえるようになったけどな!w
145(1): 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/12(火)18:05 ID:DepHXAMZ0(3/6) AAS
>>141
食事がいいのよ。特に朝食のレベルが非常に高い。
あとうるさいのがとにかくイヤなので、別の部屋やフロアから音が響いたり、やっすい冷蔵庫の振動音がないのもいい
146: 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/12(火)18:06 ID:DepHXAMZ0(4/6) AAS
でもってそういう高いレベルの朝食を、1000〜1500ポイントで交換できる朝食券で食べられる。
宿泊料の10%がポイントで付くので、朝食プランを選ぶ必要はほぼない。
151: 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/12(火)18:38 ID:DepHXAMZ0(5/6) AAS
>>149
そうそう、大浴場味わっちゃうと「大浴場付き」をいつでも探しちゃうようになった
161: 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/12(火)22:06 ID:DepHXAMZ0(6/6) AAS
2022年の春に京都に遊びに行ったが、ホントに人が少なくて天国だった。
醍醐寺で人がいない桜の写真を撮れたのは初めてだった。
323: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/15(金)15:22 ID:enE9Y4HN0(1/3) AAS
ここで延々と続けるようなネタではない
328: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/15(金)17:24 ID:enE9Y4HN0(2/3) AAS
都内に住んでたが親の介護で実家近くに戻って、どうしても車が必要になって買った
田舎にいた頃は普通に乗ってたので免許は維持していた
もちろん都内では必要ないものではあったけど、自分一人で遠くに行けるのがうれしいって気持ちはまだあった
それにこのタイミングで運転のリハビリしなければ、ずっと乗れなかっただろう
336: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/15(金)23:32 ID:enE9Y4HN0(3/3) AAS
>>335
かしこいな
368(1): 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/16(土)18:14 ID:i/rkTJCO0(1/3) AAS
10年前には「もうこれが一生に一度だろうからここの料亭でディナー食べる!」って感じで店に入ったけど、
今はいつでもその料亭に行けるようになった。
普段は質素なもんだが、旅行時の食事は2〜3万かけてもなんとも思わなくなったというのは大きいかな。
381(1): 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/16(土)20:18 ID:i/rkTJCO0(2/3) AAS
>>379
そういう旅館ならそうするが、基本的に自分で調べて好みの場所に行く
385: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 5a10-4Bi2 [27.87.254.184]) 2024/11/16(土)22:54 ID:i/rkTJCO0(3/3) AAS
ちょっと前に書いたけどあるところなら三井ガーデンホテル、ない場所なら大浴場付きで20平米くらいのチョイ高めのビジネスホテル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.468s*