[過去ログ] みんなで大家さん Part.69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)14:30 ID:9krGJ1nF0(5/15) AAS
>>889
俺の持ってワンルームは2つだけだが?
892: (ワッチョイW 7ee8-83kO) 2024/12/16(月)14:55 ID:shQnwjNO0(7/7) AAS
仮に取り壊すとしてもワンルームの取り壊し費用なんて1戸あたり100万もかからん
893: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)14:57 ID:9krGJ1nF0(6/15) AAS
>>890
なんだ
会社側工作員だったか(笑)
894
(1): (ワッチョイW 4aaa-KAWk) 2024/12/16(月)17:03 ID:MuF3ES0L0(1) AAS
取り壊す金もないから廃墟だね
うちの築60年RC5階建てマンション
まあそこそこの一等地だから見積もりだと
トントンらしいがあくまでも見積もりだからな
しかも一等地なのがわざわいして交通量が多く
工事をどうすればいいのやら
895
(1): (ワッチョイW fab7-5Dm/) 2024/12/16(月)17:25 ID:HAMExch50(1) AAS
こないだ築54年の区分マンション売ったった
山手線内とはいえ減価償却も取れないし客ダネは悪いしで手に余ったわ
896: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)17:50 ID:9krGJ1nF0(7/15) AAS
>>894
耐震補強と設備更新でかなり延命できるから
主要都市部の物件なら
よほど立地が悪くなければなかなか廃墟にはならないよ
897: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)17:52 ID:9krGJ1nF0(8/15) AAS
>>895
減価償却が終わったら
自分が住むのでもなければ
手放さないと旨味ないね
898
(1): (ワッチョイW fa02-uX55) 2024/12/16(月)18:15 ID:keXrZRP90(1) AAS
>みんなで大家さんは宗右衛門町への出資が完了しました
解約は絶望的に遅いのに新規契約は爆速
899: (JPW 0He6-43z0) 2024/12/16(月)18:47 ID:3EHTcG5jH(3/3) AAS
>1にかいてあるってこれか

外部リンク[html]:hissi.org
900: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)19:16 ID:9krGJ1nF0(9/15) AAS
ID:3EHTcG5jH

わざとらしいぞ
会社側工作員(笑)
901: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)20:04 ID:9krGJ1nF0(10/15) AAS
>>898
宗右衛門町のも
土地面積と周辺物件の情報から大体の賃料予想が出来る

kansai-sanpo.com/namba-parking2023may/
によると
敷地面積2550㎡
おそらく周辺物件から推測される
建ぺい率80%、容積率500%

この条件だと
最大でも延床面積は1万2750㎡、約4,000坪
省12
902: (ワッチョイW 97a6-sWa9) 2024/12/16(月)20:07 ID:VX5o8VD60(2/2) AAS
コロコロはまだ会社にしがみついてるんか
何をやらせても3流だよな

ageさんが羨ましいんだろう
903: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)20:13 ID:9krGJ1nF0(11/15) AAS
で、
賃料合計は年間12億だが、
ここから
固定資産税をはじめとする各種税金、
共用部の光熱通信費、清掃費、
電源設備やエレベーター、水道設備等のメンテナンス費、補修費、
セキュリティ関連費、
運営会社の人件費や利益、
等々が出ていくわけで、
実際に残るお金はもっと少なくなるわけだ
904: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)20:21 ID:9krGJ1nF0(12/15) AAS
出資する場合、
こうやって積み上げて考えていって
投資して大丈夫か否かを判断するわけだけど

空室率とかも考慮すると
この物件が完成したとしても
出資者に支払えるのは年間五億程度と思うので
年利10%なら50億以上集めてるなら投資見送り、
となる
905
(1): age◆qCudIRDulR3c ころころ (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)20:36 ID:9krGJ1nF0(13/15) AAS
こんな記事もあった

nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/04164/

【売買】大阪ミナミの土地3800m2、「みんなで大家さん」関連企業へ

共生バンク(本社:千代田区)が、大阪市中央区宗右衛門町の土地3796m2を取得していたことがわかった。同社は子会社を通じて、個人向け投資ファンドの「みんなで大家さん」を展開するほか、複数の不動産開発を手がけている。
906: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)20:43 ID:9krGJ1nF0(14/15) AAS
>>905
の記事の数字で資産やり直すと

土地面積3800㎡
建ぺい率80%、容積率500%
この条件だと
最大でも延床面積は1万9,000㎡、約6,000坪
2割が共用部として賃貸面積は4800坪
坪単価3万として
賃料合計は月1億4,400万、めんどくさいから1.5億として年間合計賃料は最大で18億

とかになる
省2
907: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb36-fU1c) [あげ] 2024/12/16(月)20:55 ID:9krGJ1nF0(15/15) AAS
あ、
出資額には劣後出資分も含むんで
他のと同じく8対2の優先劣後システムなら
許容する出資額は上記の八割ね
908: (ワッチョイW fbfd-xCPY) 2024/12/17(火)06:20 ID:PEhrLViC0(1) AAS
説得力ありありのプロがおる
909: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb88-fU1c) [あげ] 2024/12/17(火)06:54 ID:1W6UvGMr0(1/6) AAS
自分で大家業するにしても
小口不動産ファンドに投資するにしても
こういう観点は必要で、
周辺相場と釣り合わないなら
高くても安くてもその理由を調べ、
納得できる理由が見つからなければ見送りだね
910
(1): age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW fb88-fU1c) [あげ] 2024/12/17(火)06:56 ID:1W6UvGMr0(2/6) AAS
そういう知識もないし
それを学ぶ労力もかけられない
というなら
直接投資はやめて証券会社経由で
安全目の投信にでも投げとくほうがいい
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s