[過去ログ] みんなで大家さん Part.69 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: (ワッチョイW a3a6-cxq3) 2024/11/17(日)20:59 ID:xl7imUQ40(2/2) AAS
ありがとう
そこまで高値でもなかったんだな
プラスで終わるかどうかは今後の物価次第というところか
326: 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 8e0e-U1sU) 2024/11/17(日)21:28 ID:E9RknvbN0(1) AAS
コビトは確か3060万で笹塚を買った。
鷺ノ宮は2620万。
笹塚は、鷺ノ宮よりマシかも知れないが、
売れても2500万くらいでは?
買い取るのは業者だから、たたかれる。
しかもサブリース付いてるから、
高値では売れないし、サブリース解除には
高額な違約金が必要。
おまけに仲介手数料100万かかる。
今のコビトの財務状況だと、株とテクラウド解約しないと、銀行に返済できない。
327: (ワッチョイW 171f-eHsj) 2024/11/17(日)23:02 ID:1Gkcb09Q0(2/3) AAS
>>315
リスペクトです
🧚ワンルームは割高で買ったものの良い物件で価値あるんですね
328: (ワッチョイW 170b-eHsj) 2024/11/17(日)23:17 ID:1Gkcb09Q0(3/3) AAS
>>304
これに返答してる人
十月に追加投資してるのか
嗚呼こんなのがいるからポンジって成り立つんでづね
329(4): age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8eb2-ex+y) [あげ] 2024/11/18(月)08:09 ID:NGQ0Nja/0(1/4) AAS
さて、
11月末の
アメリカの2月に出来たばかりの謎の会社
ロイズキャピタルの
拘束力のある
みんなで大家さん成田プロジェクト買収
まで2週間を切りましたが、
どういうオチが付くのかな?
①プロジェクト運営会社も含めロイズキャピタルが買い取って
出資者全員分早期償還
省13
330(1): (ワッチョイW e746-vpCm) 2024/11/18(月)08:27 ID:MpO/wgsE0(1) AAS
>>329
②じゃないですかね。
SPVの株式をロイズが取得する契約は締結済みなんで、これは実行されないと筋が通らない。そのうえで都市総研インベストファンド社の保有する成田の土地をロイズが買い取る交渉だけど、価格で折り合いがつかなくてそのままインベストファンド社の所有にして賃料を払う形にするのが無難なシナリオかと。
331: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8eb2-ex+y) [あげ] 2024/11/18(月)12:10 ID:NGQ0Nja/0(2/4) AAS
>>330
まぁ都市綜研側で2千億とかで計上してる土地なので
買い取るなら簿価相応の金額で買い取らせないと辻褄が合わないが、
それやる様なお金はロイズキャピタルには無いだろうな
332: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8eb2-ex+y) [あげ] 2024/11/18(月)13:23 ID:NGQ0Nja/0(3/4) AAS
あと
売却に際して
現金での売買になるのか?
も重要
みんなで大家さん販売をイギリスMOHに売ったときと同じく
新規発行株との交換
だと
ゲートウェイ成田の運営会社の持ってる現金は
ロイズキャピタルに全部持っていかれるけど
都市綜研には現金は入ってこないので
省3
333(1): (ワッチョイ df08-0ujD) 2024/11/18(月)14:35 ID:hK9cuBb00(1/2) AAS
>>329
?蜷」さんがいちばん得するのはどのパターン?
334: (ワッチョイ df08-0ujD) 2024/11/18(月)14:37 ID:hK9cuBb00(2/2) AAS
>>329
柳瀬さんがいちばん得するのはどのパターン?
335: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8eb2-ex+y) [あげ] 2024/11/18(月)14:49 ID:NGQ0Nja/0(4/4) AAS
>>333
⑤その他
で
資金逃避を済ませた時点で
「お金なくなりました」
ってバンザイして倒産とかかな
336(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c2f4-yj3j) 2024/11/18(月)21:21 ID:VOq5dJXv0(1) AAS
>>329
⑤突貫工事でマスタープランをすすめ、2027年にゲートウェイ成田を完成させる
予想以上の大盛況となり、高値で売却。出資者には満額償還され、ギフト券も追加
337: madder (ワッチョイ dfc9-yj3j) 2024/11/18(月)22:16 ID:x0FBVBUK0(1) AAS
まったく下らない事をやってるんだなぁ
338(1): (ワッチョイ 172d-vf7A) 2024/11/19(火)01:20 ID:nPCTRraG0(1) AAS
笹塚のマンションは27年末完成予定でいまクレーン5〜6台入ってガンガン工事してるよ それくらいじゃなきゃ間に合わないんだろ
339: (ワッチョイW b255-2p/m) 2024/11/19(火)02:54 ID:TlLvU/W30(1) AAS
ワンルームマンション投資は、表面利回りで最低でも10%は無いと赤字になる。
購入時諸費用、清掃費用、リフォーム、突発修繕費、空室損、賃貸管理手数料、固定資産税、管理費、修繕積立金、建物の減価償却、金利、売却時諸費用
全部合わせると表面利回り10%でギリギリトントン。
表面10%確保しつつ、物件の価値が上がれば、上がった分が利益になる感じ。下がれば損失。表面10%確保できてないならその分も損失。
340: (ワッチョイW 1780-uJg6) 2024/11/19(火)04:28 ID:rwJvoABz0(1/2) AAS
大家は手遅れ感があるけど、似たような不動産クラウドファンディングも契約してるのか、そっちは解約すれば助かる可能性もありそう。
でも、違約ペナルティを嫌がって解約を躊躇し、その結果、丸損する未来も
341(1): (ワントンキン MM92-2jBS) 2024/11/19(火)05:43 ID:xfQ52FO4M(1/4) AAS
修繕積立金2000円ってやばいやつじゃね
342: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 4385-ex+y) [あげ] 2024/11/19(火)06:03 ID:dd2AhY2M0(1) AAS
>>336
引き受けするゼネコンも決まってないのに
ここから3年であの規模の上モノ建てるのは無理
>>341
安すぎるのでいずれヤバいことになりそうだ
343: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW c671-ex+y) [あげ] 2024/11/19(火)06:59 ID:6gZFhyEb0(1/4) AAS
>>338
間に合う合わない以前に
マンションにせよ商業施設にせよ
開発決めたなら一刻も早く上モノ建てて
売るなり開業するなりするもの
土地買う際の融資の金利や固定資産税をダラダラ払うのは
無駄以外の何物でもない
値上がり期待の土地転がし目的なら
開発せず放置もありだけどさ
344(1): (ワッチョイW 6f6d-zbpd) 2024/11/19(火)07:48 ID:hCOAvSbH0(1) AAS
グループ企業間でゴミ土地を高値で取引することは固定資産税に影響しないんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s