[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2023/10/07(土)21:03 ID:qbeOQQy70(5/20) AAS
フラクタル構造の存在
みなさんはトレードに使う時間足をどのような根拠で選んでいるでしょうか。
この銘柄は5分足でデイトレが最適、この指数は日足でスイングしないとダメとか、いろいろな話を聞きます。
時間足の選択によってトレードの成績に影響するような違いが生じるのでしょうか。
フラクタル構造を持つものは、どれだけ拡大しても同じような形にに見えます。
値動きがランダムなことを示す証拠に、このフラクタル構造の存在があります。
値動きがランダムに近いほどフラクタル構造が明確になり、どの時間足で見ても、どの期間を切り出しても同じような形に見えます。
USD/JPYを4時間足、1時間足、5分足、1分足の終値でフーリエ変換した結果
切り出した期間はバラバラですが、見事に同じ形をしています。
【視覚的に理解する】フーリエ変換 - YouTube
省3
315: 2023/10/07(土)21:03 ID:qbeOQQy70(6/20) AAS
ファンタメンタルズ分析は、さまざまなデータをかき集めて、株価の「真の価格」を推定するものです。
「真の価格」より安ければ買い、高ければ売るというものです。
これは、市場の投資家たちの多くが、間違った株価の評価をしている
かつ自分だけは正確な評価ができるという前提に立つものです。
アノマリー分析とは、これまでの投資の観測結果に元づく経験則によるもので
理由は分からないけど、そういうものなの!を、投資戦略に取り込む手法、と理解して頂ければ十分です。
テクニカル分析は、変動し続ける株価を追尾して、目的の値段で売買するというもので
コンピュータの前でグラフをにらみつけ、水平線や斜めの線を引いて、売買を繰り返すトレーダーをイメージしていただければOKです。
だが、それらすべての分析は無駄である
「錬金術」という言葉があります。
省12
324: 2023/10/07(土)21:06 ID:qbeOQQy70(15/20) AAS
2010年、2022年のイグノーベル賞を受賞した研究を相場に当てはめてみることによって
インデックス投信の長期投資が運に左右されることもなく最強だと証明されました
最も才能のある人ではなく最もラッキーな人が成功することを数学的に証明したイグノーベル賞研究を紹介 - YouTube
動画リンク[YouTube]
なぜ銘柄はくじ引きで決めるべきなのか?
動画リンク[YouTube]
326: 2023/10/07(土)21:06 ID:qbeOQQy70(17/20) AAS
経済学者のトマ・ピケティは「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」
すなわち労働市場から富を獲得する力です。
G=年収500万円の労働はg=2%だとすると2.5億円の人的資本と同じ
1億円の金融資産で資本収益率r=5% = 年収500万=R
資産1億円もない大多数にとっては
金融資本収益率:r=5% > 人的資本収益率:g=2% であっても
金融資本収益額:R=500万円未満 < 人的資本収益額:G=500万円 になってしまう
つまり資産1億円ないやつは専業などせずに働きながら5%のインデックス投信買っておけってこと
専業になって銘柄研究やデイトレすれば10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された
省4
328: 2023/10/07(土)21:07 ID:qbeOQQy70(19/20) AAS
運に恵まれない多くの投資家にさらにダメ押しで絶望の奈落へ
考えなければならないのは、何故米国株は40年上がり続けてきたのかということである。
「米国株は40年上がり続けたからこれからも上がる」と主張するためには、40年上がり続けた理由をまず発見し、それが今後も存在し続けることを証明しなければならない。
当たり前だろう。これが出来ていない時点でその人の投資は破綻しているのだが、誰もそれに気づいていない。
では米国株が40年上がり続けた理由は何か。
そもそも何故10年や20年ではなく40年と言い続けているのか気になっている人も多いだろう。
それは40年前に何かがあったからに他ならない。
それは厳密には1981年のことであり、1981年はアメリカで金融緩和が長期的に開始された年である。
金融緩和というのは、要するに金利を下げるということである。
そこでアメリカの長期金利のチャートを見てみると、1981年を頂点にそこから40年下がり続けている。
省9
449: 2023/10/14(土)12:25 ID:jHhxNmwy0(1/13) AAS
60過ぎてこれ言えたら凄いけど、たいていの年寄りは昔言ったことを忘れたふりして
1日でも長生きしたいと思ってるよw
946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/08/12(水) 21:34:03.00 ID:vmSqiJl70
細く長くより、太く短く
やはり、楽しんで生きて潔く死にたい
20-30代が知るべき、高齢者の本音
動画リンク[YouTube]
478: 2023/10/14(土)21:05 ID:jHhxNmwy0(10/13) AAS
承認欲求は貧乏人が得たがる
動画リンク[YouTube]
521: 2023/10/15(日)15:46 ID:a8Oyfyfk0(1/3) AAS
高齢者の本音
動画リンク[YouTube]
611: 2023/10/17(火)09:39 ID:8jgTjlH70(11/33) AAS
日本は開国して不平等条約を結んだ明治維新から150年を過ぎても今なおアメリカの実質的な属国であるということ
動画リンク[YouTube]
学校では教えない明治維新という虚構
明治維新は英米による日本の分断統治戦略
沖縄の現状や日米安保や日米地位協定、また原発関係の書籍を読んでくるなかで痛感するようになりました
動画リンク[YouTube]
618: 2023/10/17(火)11:56 ID:8jgTjlH70(16/33) AAS
動画リンク[YouTube]
金利上げて円安加速してハイパーインフレへ
619: 2023/10/17(火)11:56 ID:8jgTjlH70(17/33) AAS
動画リンク[YouTube]
レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」
711: 2023/10/19(木)18:35 ID:9QPoq2+U0(7/24) AAS
99%の努力も1%不運で水の泡
努力する能力も遺伝
つまり、運が99% 動画リンク[YouTube]
資本主義での成功は運x資本力で決まる → 動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
資本力=遺産も親ガチャの運だから結局は運が99%
知能や知識や努力は不要
719: 2023/10/19(木)20:08 ID:9QPoq2+U0(14/24) AAS
フラクタル構造の存在
みなさんはトレードに使う時間足をどのような根拠で選んでいるでしょうか。
この通貨は5分足が最適、このシステムは1時間足でないとダメとか、いろいろな話を聞きます。
時間足の選択によってトレードの成績に影響するような違いが生じるのでしょうか。
フラクタル構造を持つものは、どれだけ拡大しても同じような形にに見えます。
値動きがランダムなことを示す証拠に、このフラクタル構造の存在があります。
値動きがランダムに近いほどフラクタル構造が明確になり、どの時間足で見ても、どの期間を切り出しても同じような形に見えます。
次の分析結果を見てください。これはUSD/JPYを4時間足、1時間足、5分足、1分足の終値で分析した結果です。
切り出した期間はバラバラですが、見事に同じ形をしています。
【視覚的に理解する】フーリエ変換 - YouTube
省3
720: 2023/10/19(木)20:08 ID:9QPoq2+U0(15/24) AAS
ファンタメンタルズ分析は、さまざまなデータをかき集めて、株価の「真の価格」を推定するものです。
「真の価格」より安ければ買い、高ければ売るというものです。
これは、市場の投資家たちの多くが、間違った株価の評価をしている
かつ自分だけは正確な評価ができるという前提に立つものです。
アノマリー分析とは、これまでの投資の観測結果に元づく経験則によるもので
理由は分からないけど、そういうものなの!を、投資戦略に取り込む手法、と理解して頂ければ十分です。
テクニカル分析は、変動し続ける株価を追尾して、目的の値段で売買するというもので
コンピュータの前でグラフをにらみつけ、水平線や斜めの線を引いて、売買を繰り返すトレーダーをイメージしていただければOKです。
だが、それらすべての分析は無駄である
「錬金術」という言葉があります。
省12
761: 2023/10/21(土)11:07 ID:pPntQ1rj0(7/26) AAS
実は、中川一郎は旧ソ連とつながっていて、陰ではソ連のスパイとも言われていた。
日本が、サハリンの資源開発に関わるようになった1973年。
首相だった田中角栄がソ連を訪問した際、シベリア資源開発の話が出たのがきっかけだ。(これからの・・・・)
へえ、50年近くも前のことなんだ。
実は、このサハリン開発に絡んでいたのが、当時、科学技術庁長官だった中川一郎。
そこらへんは、この動画を見るとよくわかる。
動画リンク[YouTube]
769: 2023/10/21(土)11:10 ID:pPntQ1rj0(15/26) AAS
日本は開国して不平等条約を結んだ明治維新から150年を過ぎても今なおアメリカの実質的な属国であるということ
動画リンク[YouTube]
学校では教えない明治維新という虚構
明治維新は英米による日本の分断統治戦略
沖縄の現状や日米安保や日米地位協定、また原発関係の書籍を読んでくるなかで痛感するようになりました
動画リンク[YouTube]
770: 2023/10/21(土)11:12 ID:pPntQ1rj0(16/26) AAS
動画リンク[YouTube]
犯行現場に最初に駆け付けたのが北沢警察署の警察官ではなく、なぜか公安警察の人たちでした。
捜査の指揮も警視庁捜査一課ではなく警視庁公安部がとっています。
自民党清和会やアメリカCIAなど国家権力による謀殺が疑われているような不審死、怪死、自殺では所轄の警察官ではなく
公安警察が駆けつけています。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
新井将敬の怪死事件でも真っ先に駆け付けたのは高輪署の警察官ではなく公安警察でした。
また犯人の伊藤白水が出頭する前日からすでに永田町では犯人の名前が取りざたされていたというのもおかしいですよね。
政府がすでに犯人を知っていたということになります。
石井紘基が暴露しようとしたのは国家予算の3分の2を占める特別会計から莫大な資金がアメリカに流れていることか、
省1
771: 2023/10/21(土)11:13 ID:pPntQ1rj0(17/26) AAS
動画リンク[YouTube]
犯行現場に最初に駆け付けたのが北沢警察署の警察官ではなく、なぜか公安警察の人たちでした。
捜査の指揮も警視庁捜査一課ではなく警視庁公安部がとっています。
自民党清和会やアメリカCIAなど国家権力による謀殺が疑われているような不審死、怪死、自殺では所轄の警察官ではなく
公安警察が駆けつけています。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
772: 2023/10/21(土)11:13 ID:pPntQ1rj0(18/26) AAS
石井紘基議員暗殺事件の黒幕は自民党清和会とアメリカCIAか。
動画リンク[YouTube]
自民党大物が3000万円渡し、山口組1人組長が石井紘基を刺殺。
特別会計245兆円のパンドラの箱を開けたから刺殺される石井紘基議員。
今では誰も特別会計の闇を暴かない。
暴けば暗殺される。
773: 2023/10/21(土)11:14 ID:pPntQ1rj0(19/26) AAS
構造協議で崩れた日本の国柄
動画リンク[YouTube]
「20年前の日米構造協議の時、私の同僚、上司を含めて、霞が関の多くの人たちが
『米国側の要求を受け入れれば、日本経済の旧態依然たる様々な問題が改善されて、きっと日本経済や日本社会の将来にプラスになる』と断言していました。
もちろん、幹部の中には『いくら安全保障の面で世話になってきたとはいえ、ここまで米国に内政干渉されるのはたまったもんじゃない』
と憤慨している人もいましたけど…」
そして最後に、こちらから、やんわりと質問を浴びせる。
「一体、日米構造協議の結果、大店法(大規模小売店舗の規制に関する法律)が廃止されたり、
独禁法、商法が改正されたりしたことが、日本の経済や地域社会全体にとって、本当にプラスになりましたかね?」
「自分は生まれ故郷(仙台)の市長を務めながら、東北の地方都市や、農村地帯を随分回ったけれども、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.167s*