[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 2023/10/30(月)22:09 ID:IR02y14F0(2/2) AAS
>>956
自転車やな(大嘘)
958: 2023/10/30(月)22:13 ID:98rx2fGR0(1) AAS
>>956
ランニング
飯も美味くなる
959: 2023/10/30(月)22:14 ID:sA/Flukx0(1) AAS
来年のNISA分は既に現金化したから全然下げてもOKよ
960: 2023/10/30(月)22:44 ID:o3cPJCO00(1) AAS
>>956
狩猟
961: 2023/10/30(月)22:59 ID:A+dJS+Si0(1) AAS
3000万レベルなんて全損しても問題ないだろ
3年あれば復活出来る
962: 2023/10/31(火)03:19 ID:ITlvQuaT0(1/2) AAS
飲み会に出ないような社員は出世競走に勝てない
飲み会は不用だと講義しているような人は社内で
一生懸命仕事をしてさえいればいいと考えてる
でも飲み会は何を考えているかわからないような
気の置けない同僚と親睦を深めたり上司の評価が
芳しくない場合の汚名挽回の場になる
飲み会に誘っても取り付く暇もなく断る若い社員が
増えてきているような気がするけど、そういう
付き合いが出来ない社員は係長や課長などに出世
させるのは役不足だと会社から判断されてしまう
省1
963: 2023/10/31(火)03:26 ID:ITlvQuaT0(2/2) AAS
飲み会に出ないような社員は出世競争に勝てない
飲み会は不要だと抗議しているような人は社内で
一生懸命仕事をしてさえいればいいと考えてる
でも飲み会は何を考えているかわからないような
気が置ける同僚と親交を深めたり上司の評価が
芳しくない場合の汚名返上の場になる
飲み会に誘っても取り付く島もなく断る若い社員が
増えてきているような気がするけど、そういう
付き合いが出来ない社員は係長や課長などに昇進
させるのは力不足だと会社から判断されてしまう
省1
964: 2023/10/31(火)04:11 ID:fJxrZpTg0(1/2) AAS
自分はヴィンテージ古着着てる。
趣味だけど資産としても売買して運用してます
965: 2023/10/31(火)04:11 ID:fJxrZpTg0(2/2) AAS
自分はヴィンテージ古着着てる。
趣味だけど資産としても売買して運用してます
966: 2023/10/31(火)08:16 ID:SKhccw5q0(1) AAS
今どき飲み会とか昭和かよw
時間の無駄
967: 2023/10/31(火)12:42 ID:tI/lNLOI0(1) AAS
呑み会はマジで止めて欲しい悪習だよな
968: 2023/10/31(火)12:57 ID:lg2676id0(1) AAS
嫌なら行かなければいいじゃん
バカなのか?
969: 2023/10/31(火)14:03 ID:E+OGsgwQ0(1) AAS
>>956
オタク絵描くのが趣味のひとつだがお金かからないし、
エロ絵描いてサブスクサイトで公開し始めたら少額だがお小遣い稼ぎにもなってる
ただ他人に出来の良し悪しの評価を委ねがちになる趣味でもあるのでSNSのいいね数とかで病んだりもする
970: 2023/10/31(火)15:26 ID:mojFicQs0(1) AAS
今日は給料日なんだが、株の方が増え方がえぐいんだが
最近て定時で帰るようになったとは言えこんな額でよう12時間も働いてるわ俺
971: 2023/10/31(火)17:25 ID:AN3dFesF0(1) AAS
>>953
耐えられないなら全部損切りで撤退するか、放置できるなら相場を見ないで休んだら?
もし損切り済なら、仕事をがんばってまた稼げばいい
自暴自棄になって命を縮めるのが一番の損失だよ
972: 2023/10/31(火)18:36 ID:bP2RuaWA0(1) AAS
今日は昨日の負け分までは取り返せなかったw
日経平均32500円くらいまど戻ってくれないかな😆
973: 2023/10/31(火)19:38 ID:wgc7jn6f0(1/2) AAS
>>925
下着をはじめ
すべてジャスコ謹製
974: 2023/10/31(火)19:43 ID:wgc7jn6f0(2/2) AAS
>>951
同じだ
銀行中心な
今日戻ったぞ
975: 2023/10/31(火)20:00 ID:Q9nd1xUH0(1/10) AAS
高齢になってから生活に困窮すると取り返しがつかない
老後に生活が困窮したときにできる手段が限られます。
若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。
後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。
老後破産の原因はたくさんあります。
省5
976: 2023/10/31(火)20:00 ID:Q9nd1xUH0(2/10) AAS
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、この「老後」は「厚生年金がもらえる」場合の想定でした。
ですので無職国民年金派の老後は、この2000万円にプラスして国民年金以外で毎月10万円程度の収入あるいは取り崩す蓄えが必要になってきます。
月10万円で老後30年なら3600万円の蓄えが必要です。
ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
無職派は、さらに3600万円を乗せて「老後5600万円問題」ということになるわけです。
ここにいる奴らの多くが老後に資金ショートしてひもじい生活に堕ちて行って
耐えかねて、長年の無職で弛みきった心身の老体にムチ打って渋々働きに出るという地獄をあじわうことになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.175s*