[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part88 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 2023/03/10(金)14:23 ID:+pIreh1c0(3/3) AAS
バーカ!、って言われちゃった?w
960: 2023/03/10(金)15:08 ID:kyIpwqY50(1) AAS
プラチナ、また下落してる
グラム5000円行くとかアホなこと言ってた奴、
センスなさ過ぎ(笑)
961: 2023/03/10(金)18:14 ID:m/p7ankM0(1) AAS
>>958
それ本店?
支店なら在庫ないのと、今は止めちゃったのかもしれないね。
962
(1): 2023/03/10(金)18:18 ID:hP4xODAN0(1) AAS
関西弁の紳士まだぁ?
963: 2023/03/10(金)19:14 ID:oyE3FRtp0(1) AAS
金の価格は年内に100% 一万円超えるから 円持ってる人は金にかえろよ
964
(1): 2023/03/10(金)19:20 ID:D5RaRxsy0(1) AAS
1万円になったときのドル円の為替レートとドル建てゴールドの価格はどうなってると思いまっか
965: 2023/03/10(金)19:27 ID:q9jxk5Ag0(1/2) AAS
ハイパーインフレの歴史調べたら?
966: 2023/03/10(金)20:45 ID:brtUiWtl0(1) AAS
そんな短期間でグラム1万円はあり得るのか?
967: 2023/03/10(金)20:48 ID:FKxaDiZr0(1) AAS
>>964
2047 125円
968: 2023/03/10(金)20:51 ID:q9jxk5Ag0(2/2) AAS
Silicon Valley Bank(SVBに取り付け騒ぎが起こっていますので一連の解説をします、この一件米国経済の運勢を左右する可能性大アリです。

まずSilicon Valley Bankとは$212Bほどの資産規模の全米第18位の地方銀行です。
その名の通り本社がSanta Claaraにあり顧客にはスタートアップが多い銀行です。
発端は2020年金融緩和で資金調達バブルがスタートアップで起こり、SVBの預金が2019年の$61.76Bから2021年には$189.20Bに跳ね上がり資金を貸し出す先がないために不動産担保ローン(MBS)を主に償還まで保有し続ける体で2021年だけで$85bn投資しました。2022年末でも10年以上の債券保有額は$86Bに上ります ImageImage
時は2022年政府の利上げが始まりました。債券の基本ですが政策金利が上がると既存の低利率の債券価格がさがります。理由としてはより良い金利で新発行された債券が買える中、1%台利率の債券の魅力がなくなり、新しく発行された債券と売却益+利率で同じくらいのリターンになるように価格調整されます。
そして資金調達が容易であったスタートアップ界隈も資金調達が難しくなります。理由としてはお金を借りるコストが高くなったからです。なのでスタートアップを多く顧客に抱えているSVBの預金額はどんどん減っていきます。ただ彼らのポートフォリオのほとんどが長期のMBSのため、これを売ると損失が発生
ただ預金はどんどん引き出されていっているので、債券を売らないと預金の補填ができない。そこで$21Bの比較的短期の保有債券を$1.8Bの損失を出してまで売却。ただ損失を出したのでその分の補填を$1.25Bの普通株, $0.5Bの私募普通株, $0.5Mの転換条項付き優先株を発行するという本日のニュース Image
これが発表されたことで市場はパニック。普通株が追加で発行されるということは、既存の普通株の希薄化に繋がるので株は-60%暴落。そしてVCがSVBから預金を引き出せということからパニックに陥っており、預金引き出し停止されているという噂。 Image
では次はどうするのか、ですがもしこのまま取り付け騒ぎで預金残高が急激に減る場合、今の損失以上を出してまで保有しているMBSの売却が進められます。現在想定損失額はもしこのまま落ち着けば、このプレゼンによると十分な流動性を確保していると宣言しているので、粛々と預金が減る分を返すのみ。 Image
2022年末日までの償還まで保有予定債券ポートフォリオの含み損は$15Bを超えていました。このまま預金が急に引き出されたら、SVBが破綻することも十分視野に入ってくるというわけです。そしてSVBが破綻したら他の銀行などにも波及する可能性が十分あるわけです。 Image
省6
969: 2023/03/10(金)21:20 ID:qTc83L2n0(1) AAS
要約すると、
ゴールドでリスク回避可能
プラチナは暴落して涙目確定
970: 2023/03/10(金)23:52 ID:KjmoU86r0(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com

預金封鎖の準備が着々と進んでるな
971: 2023/03/10(金)23:55 ID:tlC1QmaO0(1) AAS
み  ん  な  ー  今  日  も  大  暴  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^
972: 2023/03/11(土)00:20 ID:5sAN3SKj0(1) AAS
ドルが上がったら下がって
ドルが下がったら上がるだけやんけ
円建てだとどう転んでもあんまり動かん
973
(2): 2023/03/11(土)04:07 ID:hNhA9ND60(1/2) AAS
つまり銀か?

核融合研、放射線出さない核融合反応に世界初成功
2023年3月10日 13:38 PC Watch

核融合科学研究所の小川国大准教授、大舘暁教授らおよび米TAE TechnologiesのR. M. マギー博士、田島俊樹博士らの研究グループは9日、
磁場で閉じ込めたプラズマ中で軽水素とホウ素11の核融合反応を世界で初めて実証したと発表した。
この核融合反応では放射線である中性子が生成されておらず、クリーンな核融合炉に向けた前進となる。

核融合炉は、磁場で高温のプラズマを閉じ込め、その中で核融合反応を起こしてエネルギーを発生させている。
温室効果ガスを発生しない有望なエネルギー源として期待されており、その中でも放射線である中性子が発生しない「先進的核融合燃料」を用いた核融合に関する研究が進められている。

核融合科学研究所および米国の核融合スタートアップ企業のTAE Technologiesは、これまでその先進的核融合燃料である軽水素とホウ素11を用いた共同研究を進めてきたが、
その核融合反応は、核融合燃料の第一候補である水素同位体燃料と比べて極めて高い温度のプラズマが必要で、実現が難しいと考えられてきた。
省5
974
(1): 2023/03/11(土)10:10 ID:sWOI4p+Z0(1) AAS
>>962
わいか?
金プラよりアメリさんの暴落あかんかった。。。イタタやで。相対的に金プラ上がりよった。
プラチナのアップデートは無しや。
>>923の継続や、税抜き4100円がポイントやで。
975
(1): 2023/03/11(土)12:02 ID:XryyflNI0(1/3) AAS
>>973
鉄以上の核種は通常の核融合では生成されない
976
(1): 2023/03/11(土)12:04 ID:XryyflNI0(2/3) AAS
>>974
ビットコ等の暗号資産も結局は米ドルの付随物だとはっきりしたね
977: 2023/03/11(土)13:42 ID:xIlWrlRO0(1) AAS
>>976
全くちゃうで。アメリカさんも手放さんわ。配当や分配が出よるからや。様子見て少しは売るかもわからんが、まだ安値やで。
アメリカさんもナンピンでええんちゃうの?インカムゲイン狙いやし。
978: 2023/03/11(土)14:49 ID:AV1Vw0ZK0(1) AAS
まだビットコに夢を抱いてる奴がこのスレに来て何をしとるん?
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*