[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part82 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
478
(1): 2022/06/12(日)14:52 ID:Whn7AC/N0(1/6) AAS
>>476
「日本は負けた」系ニュースが急増しても事実を認めない人々の“負けパターン”
外部リンク:news.yahoo.co.jp

歴史を振り返ると、日本という国はこれまで、自分たちに都合の悪い客観的なデータを否定して、「日本は絶対に負けない!」と叫べば叫ぶほど事態を悪化させるという「負けパターン」を繰り返してきたからだ。

2000年代前半、ハイアールなど中国の白物家電メーカーが海外進出を始めた時、日本の家電業界では、「日本が負けるわけがない」という“日本不敗論”が大多数を占めいていた。
 一部の消費者は「中国製?まともに動くわけないじゃん?」と冷笑し、ジャーナリストたちも「日本メーカーのパクリ」などと完全に雑魚扱いしていた。

2012年には、パナソニックがハイアールに三洋電機の洗濯機・冷蔵庫事業を売却。2016年には、東芝が白物家電事業をマイディア(中国)に売却、ハイアールが米・ゼネラル・エレクトリック(GE)の家電事業を買収した。また2018年には、東芝がテレビなど映像事業をハイセンス(中国)に売却した。
 このような「負けパターン」は例を挙げればキリがない。
479: 2022/06/12(日)14:57 ID:Whn7AC/N0(2/6) AAS
>>476
【18年前のおまえ】


【政治】「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」-福田官房長官

「中国の国内総生産(GDP)はおそらく6、7年、もしくは7、8年経つと、ほとんど日本と同じような規模になってくることも考えられる」。
福田康夫官房長官は16日の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあたりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国になるとの見通しを示した。

4 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I
ありえねー 所詮バブルだろ

39 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ。水が無い国は発展しない。黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理
省5
480: 2022/06/12(日)15:04 ID:Whn7AC/N0(3/6) AAS
 
中国市場における「中国の自動車メーカー」のシェアがはじめて40%を突破!アメリカ、ドイツ、日本の自動車メーカーはシェアを奪われる一方となり、今後さらにこの傾向は加速しそう
2022/05/09
外部リンク:intensive911.com

自動車販売台数 国別ランキング
画像リンク[jpg]:imgur.com
482
(1): 2022/06/12(日)15:16 ID:Whn7AC/N0(4/6) AAS
>>481
世界最大のヘッジファンド: アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋
2020年4月8日
外部リンク:www.globalmacroresearch.org

日本が家電や自動車を作り、中国がスマートフォンを作ったことも同じだろう。
挑戦国の製品は始めは出来が悪く先駆者に笑われるが(トヨタのカローラは欧米では白物家電と揶揄されていた)、安価でしっかり動く製品は次第に市場を支配してゆく。
484: 2022/06/12(日)15:22 ID:Whn7AC/N0(5/6) AAS
>>481
現実から目を背けるな
485: 2022/06/12(日)15:23 ID:Whn7AC/N0(6/6) AAS
2022.3.28
世界の自動車企業の純利益、独メルセデス首位に浮上、トヨタ2位に後退
外部リンク[html]:s.response.jp

各業界における、コロナ前後の優劣
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com

トヨタはコロナ禍の負け組!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s