[過去ログ] 娯楽としての相場投機N3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: るーぷ 2021/02/18(木)06:48 ID:pV51q/7N0(5/14) AAS
A、日銀は、最低半分はTOPIX買うが、
残りの半分は、日経を買うとも、TOPIXを買うとも言って無い。実は。

B、毎営業日、設備人材すなわちJPX400系を日銀は少量買ってるが、
それ以外の枠で、JPX400を買わ無い、とは言って無い。

R、その辺は謎で、結果的に、正確精密に、TOPIXとJPX400は連動されてしまっている。
長期だと精密連動になっている。正確に割り出せ無い配当率除き分で正確に連動な
長期連動くらいのハナシになってる。
ある意味、相場操縦であって、エネルギーが溜まってる可能性は、在る。
862: るーぷ 2021/02/18(木)07:01 ID:pV51q/7N0(6/14) AAS
今日は、バフェットの手口に米市場全体がちょっと引っ張られた。
バフェットが偉大と言うよりは、誰も今の値付けに実は自信が無いことを暗示してる。

A、バフェットは石油株と通信株の中で自分が有利割安と思うモノを買い、

B、IT株のアップルを売ってた。
たぶん大量に持ってるIT株はアップルくらいだったのだろう。
あと、時価総額サイズが膨れ上がり過ぎたモノを売ったのだろう。

R、結果的に上記は俺の方針と一致してる。
俺が上手いと言うよりは、多少はバリューを真剣に検討すると誰でもそうはなる。
バリュー死相自体、思想自体、無意識的にバフェット的な考えになってるのだろう。
ただ、俺の場合は方針だけで、そうは出来て無い。徹底されて無いネタ手口程度。
省6
863: るーぷ 2021/02/18(木)07:01 ID:pV51q/7N0(7/14) AAS
方針は上記で良く、
もっと徹底すべき、ってところだろうか?
864: るーぷ 2021/02/18(木)07:04 ID:pV51q/7N0(8/14) AAS
石油買い
通信防御
バブル指数売りでヘッジ

ってとこだな。
ほんとは売りヘッジにはCでアタマ切る必要もあるんだが。
もしくはPかレバベア。それらの複合。
865: るーぷ 2021/02/18(木)07:07 ID:pV51q/7N0(9/14) AAS
すなおで場の空気を読ま無いカワブチが正解。
読んでたら、いっしょになって滅亡するよ。
逆に言えば、全体が危うい。

ちょっと沈没寸前、なんとなく行き詰まり限界なのだろう。
確かにリセットする可能性は、ある。
そのリセットを悪用して自分の利益にしようとしてる連中支配者志願者で
充満しているが。
醜いハナシだ。
866: るーぷ 2021/02/18(木)07:27 ID:pV51q/7N0(10/14) AAS
正直言っちゃえば、二ホン人が二ホンの資源メジャー買った方が
バリュエーション的には円の使い勝手の良さ、本質的交換価値含めて、
かなり有利。
商社、ついでに石油小売り分類までも、いつのまにか、
かなり資源メジャー化してしまっている。ジャンル的に。
また、その中でもより資源メジャーなモノを重点置けばいい。

通信に付いても、アメリカの通信会社のバリュエーションは知ら無いが、
NTTのが割安なのは、明々白々だろう。
下げに応じて、重点ウエイトで全体防御バランスに持ち込めば充分なのでは?と思う。
ITバブル株は元々取って無いので売りモノは新規になる。
省12
867: るーぷ 2021/02/18(木)07:39 ID:pV51q/7N0(11/14) AAS
ITバブル虚像バブル崩壊
局所的な必須な部分と、
全般に波及するバブル崩壊、
死カモ、それはやはり恐慌的崩壊と穏当なバランス型崩壊の2種類にさらに
細分できると思う。
未来は未定だ。
それらが多重の波で重なるのだと思う。
毎日じょじょに穏当下げ、
世界すばらしい株指数で1/3、二ホンバリューで2/3くらいが穏当シナリオ。
それを期待だが、どこかでクラッシュある方が普通だとは思う。
省7
868: るーぷ 2021/02/18(木)07:42 ID:pV51q/7N0(12/14) AAS
その辺の意味含めると、やはり不動産は怖いが、まだイケるとは思う。
巧妙にヘッジバランスすれば、サヤは取れるとは思う。
ただ、時間差で損拡大する時間がたぶんそれでは出来てしまう。
そこをどう構想するか?

Jリート指数、特にロジ指数は、時間差で建てとくべきだとは思う。
回転し続けて、未来の損分を回収しながらポジションバランスに持ち込めば良いだろう。
869: るーぷ 2021/02/18(木)07:44 ID:pV51q/7N0(13/14) AAS
バランスで、トーセイリートだけ買い玉で残ってしまってる。
小玉だが、なんかあんまり気乗りし無い。
どうせだったらやはり、割安なタカラレーベン不動産株主力にして、
指数売り機動売りと対称させたい。

いよいよそこら中、危険も増えてる気もする。
ただ、我らカモが考えるのと違うタイミングで下げると思ってた方が良いだろう。
どうしても、メカニズム上、そうなる。
870: るーぷ 2021/02/18(木)07:46 ID:pV51q/7N0(14/14) AAS
ロジ指数売りは、穏当に粘り強く実施したい。
えんえん機動回転だ。
871: るーぷ 2021/02/19(金)07:06 ID:zLp4i0c20(1/18) AAS
しょーがねー
Jリート指数、ロジ指数、追っかけ売りするしかねーな。
ヘッジし無い屠。損が拡大してしまう。逆日歩注意だが。
872: るーぷ 2021/02/19(金)07:08 ID:zLp4i0c20(2/18) AAS
数週単位で、ある程度、海外売りが仕切れたタイミングで、
日経デルタヘッジを仕掛けるしか、際限無い損拡大をヘッジするには
それしか方法が無いカモ?
俺たちのダイワ、ナスx-3倍売り
もいいとは思うんだが。
時間差あるが、追加するべきカモ?
873: るーぷ 2021/02/19(金)07:25 ID:zLp4i0c20(3/18) AAS
A、バランスシート拡大し過ぎ
B、財政規律が無い。危険

と見なされてるのか。
絶対じゃ無いが、ある程度の急速クラッシュの可能性を警戒されてんだろう。
日銀円について。
まあ、国債大量買い錬金術やってるのも確かだが、
感触としては、国の不公平ばらまきの有効性への疑義と
日銀の仕手的な市場介入のが問題になって来てるような感触も、ある。
そっちのが問題っぽい。

円自体の価値は一番あるし、インフレの兆候も無いんだが、
省6
874: るーぷ 2021/02/19(金)07:26 ID:zLp4i0c20(4/18) AAS
まあ、それよりも二ホンバリュー高配買う方が優先だが。
特攻、だな。
875: るーぷ 2021/02/19(金)07:28 ID:zLp4i0c20(5/18) AAS
二ホン円がメルトダウンしたら、その時は負け、と言うことで。
せめて楽に死寝るクスリくらい配って欲しい。年寄り限定で。
876: るーぷ 2021/02/19(金)07:31 ID:zLp4i0c20(6/18) AAS
本当は年齢ゾーンの割には、バックボーン無しでアルバイト稼ぐチカラは
かなりある方な気もするが、
年食うと気力が出て来ない。
シャカの言うのは、すごいヒト限定の理論上のハナシ、って面もある。
もっとも相場ゲームで遊び過ぎでへろへろなんかもしれないが、
やらないとしても無気力になりそう。
生きるのめんどくせー
みたいな。
だいたいくそみたいな世の中であまり好きじゃ無い。
それは成功して無いから、とかそんな救いのある話じゃ無いような気がする。
省3
877: るーぷ 2021/02/19(金)07:35 ID:zLp4i0c20(7/18) AAS
拝金教徒はいいよね〜
永遠に円の価値を信じてられるんだから。
そうであることを俺も望むよ。
乗るかそるか、くらいな現実だったりして?
878: るーぷ 2021/02/19(金)07:38 ID:zLp4i0c20(8/18) AAS
結局、無制限リフレ拡大派ってのも、変形の拝金教徒に過ぎない、
ってとこなんだろう。
それぞれが自分の都合の良い未来を信じ、それを主張してるが
実は互いに利益相反して衝突している。
結局は、誰かを犠牲にしておのれがのし上がろうとしてるにすぎない。
口先でちょろまかす、ってやつだ。
879: るーぷ 2021/02/19(金)07:57 ID:zLp4i0c20(9/18) AAS
インフレ動向見るのに、
エネルギーと食料除き
ってのは、ハナシとしておかしいよな?実は。

むしろ先行指標として重大視しても良いくらいだと思う。
景気見るのに失業率に過敏なのだったら、同様にそっちに敏感であるべき。
まあ、中央銀行にとって都合の良い、中銀努力を測る指標
ってことで除いてんだろ。
それと同じことがこっちもやってたら、それこそ大間違いで、
自分でその分を足して修正した方がいいね。マジで。
880: るーぷ 2021/02/19(金)08:02 ID:zLp4i0c20(10/18) AAS
それこそ電力代までダイレクトに直撃してる。日々連動して。
ついでにカーボン新教分も追加、際限無く追加フレームになってんだから
たまったもんじゃねーよ。
レバ掛け投機のケツだけ持って来られてる状態に近い。
死カモ、偽善論理で論理的に非科学的に宗教化してウソ付いてる。
トリックもはなはだしい。
ウソにウソを重ねてる。
中国の電気自動車なんか増えたら、公害で人類が死滅するよ。
二酸化炭素増える前に。そっちも増えるが。
おおげさでは無い。
省4
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*