[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285: 2019/10/01(火)07:44:38.60 ID:oXTrHx7M0(1/3) AAS
モーサテプラスでドルは2017年からドル安に転換していて40〜60%下がるサイクルが始まっているそうだ。
380: 2019/10/04(金)06:33:41.60 ID:GJLzRd/e0(1) AAS
マジでプラチナ買う奴はアホだとw
466
(1): 2019/10/08(火)13:20:19.60 ID:JnNzkotv0(2/3) AAS
プラチナ爆騰の流れ
1 工業用品としてのプラチナの効能がパラジウム、ロジウムのそれを上まわる
2 南アフリカで長期にわたる大規模なストが発生

んでグラム5000円突破
487: 2019/10/09(水)09:54:41.60 ID:xJQDwMOV0(1) AAS
日本の人権は利権がらみだからな
飯の種になって税金で一生安泰
523: 2019/10/10(木)19:33:09.60 ID:RlYBpOpx0(1) AAS
>>521
地金屋、質屋、金買取屋
全て必要だからな。
551: 2019/10/11(金)20:50:03.60 ID:oduxU2FG0(1) AAS
トランプはんがまたちゃぶ台ひっくり返すと思うで
640: 2019/10/16(水)18:21:01.60 ID:co1CcG0g0(1) AAS
>>637
横田基地は密輸しやすいの?
760: 2019/10/22(火)10:55:00.60 ID:PRYidvjF0(2/5) AAS
>>759
ご愁傷様
マシマ紳士には関係ないかな。
841: るーぷ 2019/10/25(金)06:26:17.60 ID:LgTOqhjM0(3/3) AAS
グロ3
ウルバラ
ウソバラ

だったら、やっぱり、ウルバラが比較的安全なターム期間だとは思える。
3種の中で選ぶならウルバラ。
単に防御力って意味だけど。
854: 2019/10/25(金)12:53:23.60 ID:KdBCCa8P0(4/4) AAS
>>850
そりゃあ下がる事もあるけど、長期的には上がり続ける。
974: 2019/10/28(月)14:15:58.60 ID:US3RA4Re0(9/14) AAS
預金封鎖からの資産課税、
当時は旧憲法かつ敗戦でGHQ管理下だから出来たという説もあるけど
マイナンバーとか考えるとなぁ。
私有財産権とは。。。自民の改憲案には不安が残るね。

前回ドイツみたいに、中央銀行倒産させて日本円だけ紙屑
新中央銀行設立というのが一番スマートだね。

敗戦時のような極端なインフレより
江戸時代末期のインフレの方が参考になりそう。

自動車産業の衰退(特に完成品としての)、
団塊の世代の後期高齢者入りと、
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.363s*