[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
890
(4): 2019/09/30(月)05:03 ID:dUPoCn5Z0(1/3) AAS
ごめんidecoよくわかってないからとんちんかんなこと言ってるかもしれんが質問させてくれ

自営業者がidecoを30歳から30年間満額で積立して60歳で一括で受け取ったら
年利回り3%で約2500万円が6000万円くらいになるけど
そのうち1500万円は退職金の税控除の対象で、残りの4500万円はどうなるん?
所得税かかったら4500万円の45%もってかれるってこと?
それだったら素直に30年間積立投資して毎年20%課税された方が得になるけど
そうならないように残りの4500万円は分割で受け取って雑収入として20%支払うって形になるのか?
なんかそれだと上記の毎年課税パターンと大差なくて、60歳まで資金拘束されるリスクと見合ってないような気がするが
283: 2019/09/12(木)09:35 ID:Jg86F0/60(1) AAS
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
省1
576: 2019/09/20(金)08:06 ID:ATW1qIfu0(1) AAS
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
省1
891: 2019/09/30(月)05:05 ID:RdmtWXHt0(1) AAS
>>890
株式譲渡益で20%強持っていかれます。
895
(1): 2019/09/30(月)07:06 ID:EPbyvRcy0(2/2) AAS
>>890
毎月68,000円を30年に年利3%なら、39,626,108円(積立総額は24,480,000円)
退職所得控除額は800万円+70万円x(30年-20年)=1,500万円
課税退職所得は(39,626,108円-1,500万円)x0.5=12,313,054円
所得税は、12,313,054円x33%-1,536,000円=2,527,307円
更に復興税2.1%と住民税10%で、納税額は3,811,686円

特定口座で同金額同年利で利益は15,146,108円
それを一括売却時に税率20.315%掛かって3,076,931円

iDeCoの場合は毎年の所得控除で所得税10%住民税10%として、15万程度の節税が30年で450万円

基本的に毎年の所得控除がでかすぎ
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s