[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 2019/09/17(火)16:39 ID:EeKskDfC0(1/6) AAS
年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に
外部リンク:www.moneypost.jp
厚生年金と統合どころか、アクロバット理論で拠出年金との統合まで推し進めたりしないよなw
476(2): 2019/09/17(火)18:31 ID:EeKskDfC0(2/6) AAS
実質コスト 乖離率 ファンド名
0.1910% -0.5% 楽天VTI
0.2503% +0.1% slimS&P500
0.2170% -0.6% 楽天VT
0.2468% -0.2% slim全世界株式
0.2451% +2.3% slim全世界株式(日本除く)
0.2398% +0.0% SBI新興国
0.3240% -0.2% 楽天新興国
0.3790% +1.6% slim新興国
もしかしてiDeCoは楽天でvti,vt買うのが一番いいのか?
480: 2019/09/17(火)18:46 ID:EeKskDfC0(3/6) AAS
slimてとことんコストにこだわった、と掲げてるだけで、一番安くとは言ってないな
なんか実質コスト見てると二番手三番手だなぁ、他ファンドの追従も中途半端だし
sbivooに追従しないんかねぇ?
482: 2019/09/17(火)18:53 ID:EeKskDfC0(4/6) AAS
>>481
ネット証券iDeCoでたわら先進国に対応してんのは楽天だけ、
sbi新興国はどこも無い
496: 2019/09/17(火)22:27 ID:EeKskDfC0(5/6) AAS
>>488
隠れコストにETFのコスト算入されるてのに重複して入れるのは間違いw
あと信託報酬は500億以上適用とかの有利な数字で計算するのは間違いw
501: 2019/09/17(火)22:36 ID:EeKskDfC0(6/6) AAS
>>491
掲げているのは、
業界最低水準の運用コストを、将来にわたってめざし続けるファンド
よく読め、最低じゃなくて最低水準だぞw
トップクラスにいれは嘘ついてないことになるんだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s