[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16(1): るーぷ 2019/09/01(日)18:12:06.75 ID:aBlr/8C50(4/4) AAS
無理。
実際には天才か心霊術師か詐欺師。
228: 2019/09/10(火)21:17:14.75 ID:avXUtKxv0(2/2) AAS
>>223
利下げで本体がバブってるからね。
1年前114円、3%で買った米債券は15%上がってる。
238(2): 2019/09/11(水)07:57:32.75 ID:6GZpJQIw0(1) AAS
30歳年収700万くらいで既婚子1人のケースでは、株式と債券の割合はどの程度にしたら良いでしょうか?
受取時に積立元本×1.1倍くらいを受け取れればと考えています
279(1): 2019/09/12(木)06:07:59.75 ID:wUkcqL+80(1) AAS
>>266
541 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/07/27(土) 13:53:26.38 ID:YRw8fvJQ0
基準価格が、インデックス指標より1%以上も乖離する楽天全米
これやばいで。詐欺ファンドや
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
281: 2019/09/12(木)07:44:18.75 ID:piCv0Pdk0(1) AAS
>>269
実際どうなるかは分からないけど、受給年齢の時に困らないようにリスクヘッジするだけだよ。
>>270
外貨メインにしてるけど、同じ利率の転換社債と普通社債の値段が逆転したことがあるかなぁ。
株式に転換できるおまけ付きのなのに『株』を嫌気してね。
セオリー通りにならない事もあるから全部はありえない。
314(1): 2019/09/13(金)21:47:11.75 ID:Iodvlrel0(1/2) AAS
>>312
Slim先進国
2018/4/26-2019/4/25の365日 売買手数料0.009+取引税0.034+その他費用0.330=隠れコスト0.760
→年間換算0.760+信託報酬0.10989=トータルコスト0.18589%(消費税込み)
だからね
まさかたわらが値下げするとは思わなかった。信託報酬は同率だからSlimは対抗しないし
429(1): 2019/09/16(月)20:46:06.75 ID:IaMxQH5O0(1) AAS
iDeCo毎月¥23.000で凧の紐がどうのアホだろ そんな短い紐じゃ投資どころちゃうわ
初期に投資した分が後で意味持つのが長期投資
667: るーぷ 2019/09/23(月)17:07:15.75 ID:l1ptAeNQ0(1) AAS
こーいうもんて大ざっぱにやった方がいいとは思う。
A、基本、自営向き。収入多い時期に6.7+付加年金
A-2、半額会社から出るような福利厚生があるなら感謝していただく
B、ショートしてもペナルティーは無い。
むしろ月々の手数料を寺銭で取られ無い。
なので収入少ないなら、意図的に残高ショートすれば一番効率良い
C、たとえばそこから厚生年金って言うの?の会社入って、厚生年金の対象になれば、勝手に処理してくれる。
役所っておかしなところがあって、おおざっぱで敏感すぎない対処の方が良い場合も多い。
R、税金を減らすためのゲームと割り切った方が良い。
中で増える分が無税であることをプラスと期待値を設定するのは間違いだと思う。
省4
779(1): 2019/09/26(木)22:13:28.75 ID:aMNfD8nk0(1) AAS
お前らって明治安田生命のじぶん積立やってる?
調べたら生命保険料控除使えて元本保証かついつでも引き出せるって得しかなくね?これ
815: 2019/09/27(金)09:32:34.75 ID:bkL9/u0Q0(4/8) AAS
>>814
買ったばかりです。固定0.7%なんで13年後迄は払います。
903(1): ケネレジ君 2019/09/30(月)11:16:28.75 ID:zUrQkcH00(1) AAS
>>900
生活はさらに苦しくなるけど大丈夫?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s