[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 2019/09/06(金)18:00:34.74 ID:ikCioX9L0(2/3) AAS
>>83
投機的考えしてんのはオタクだろww

78 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/09/06(金) 13:13:05.40 ID:Bka/WiC60
改善とか冷や冷やとかワロスなんだけど
理想は積み立て中にずっと暴落だぞw

こんな理想ないから長期で考えたほうがいいといっただけだからなww
どっちが乞食なんだか
とりあえず人のはなしよく聞けよ

勝手に反応レスつけて煽ったのおたくだからww
気持ち悪いから話しかけないで
省1
102: 2019/09/07(土)12:12:06.74 ID:LIqJcOMJ0(1) AAS
>>101
オトン「そのギャグはアカン」
242: 2019/09/11(水)12:11:09.74 ID:U/f0sd8Z0(3/4) AAS
>>238
私個人の意見に過ぎないが、株+リート75% 債券+ゴールド25% つまり3:1までリスク取ってもいいと思います
この75%25%は上限でこれ以上前者増やすのは如何なる長期投資でも危険ばかり跳ね上がりリターンを逆に損ねます
けど75%25%は皆が想像する以上に、特に後になるほど値動きが激しくなります
心配症の人はメンタルが持たず途中で投げ出す恐れがあります
しかし50%50%より後者増やすのは若い人に取っては機会損失になり易いです
この75%25%と50%50%の間で自分で決断してください
66%33%や60%40%ぐらいなら、安心して積み立てられる人とそうでない人別れます
安心して積み立て出来る割合を自分で見つけて下さい
263: 2019/09/11(水)22:11:20.74 ID:m/OhBLfR0(1) AAS
外国債券て外国株と一緒に持ってると円高で総崩れにならないの?ヘッジまでして持つ気にもならないし
358: 2019/09/15(日)08:49:06.74 ID:14knq31b0(1) AAS
トランプ再選までは株価下げないから全米一択。その後は知らん。
589
(3): 2019/09/21(土)14:19:53.74 ID:XGAVPMbH0(2/2) AAS
定期100%辞めた。わずかな額だから遊ぶ。国内株5国内債券10先進国株5先進国債券15バランス10ターゲット5残りが定期50%
定期みたいなもんだねw
614: 2019/09/22(日)16:01:59.74 ID:J5KKvvM50(1) AAS
>>613
このスレ覗くのを辞めれた人はうまくいくかもね
自分含めこのスレを覗いてる人達は基本的に積み立て投資に向かない性格
841: 2019/09/28(土)13:24:03.74 ID:RZ8wRqwe0(1) AAS
楽天全米選ぶやつってなにも考えてなさそう
908
(1): 2019/09/30(月)12:06:20.74 ID:WTXIctX30(1) AAS
50歳を越えたら全額定期でもいいおじさん「おまいら50歳を越えたら全額定期でもいいぞ。10年以内に○○○ショックが必ず来るから。」
953: 2019/10/01(火)22:02:53.74 ID:b/hUbDs/0(1) AAS
ロックされるのは金融庁のグッドアイデアだと思うぞ
馬鹿に自由を与えても積み立ての成功率は下がるばかりだろうからなは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s