[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
410: 2019/09/16(月)06:22:40.41 ID:SAinRXNv0(1) AAS
投資初めてなら好きにやりゃあいいんだよ
いろいろ試行錯誤繰り返して自分なりの投資スタンスが出来上がるんだから
30代なら幾らでも失敗できるし、もしかしたら投資の才能が凄いかもしれないし
516(1): 2019/09/18(水)00:22:46.41 ID:nDruWyCg0(2/3) AAS
>>513
円の強さ知らんのがいるとはな
無知は身を滅ぼすぞ
とりあえず学べ
613(1): 2019/09/22(日)15:35:59.41 ID:E8JPBnCA0(1) AAS
脳死積み立てって簡単なようでそうでないからな
実際リーマン前からずっと積み立てしてるなんて人は少ない
殆どの人は大きく下がると精神的に耐えきれなくなって損切りしちゃう
周りも損切りしないやつは馬鹿みたいな風潮になるしな
でも一切見ないiDecoなら可能かもしれない
650(1): 2019/09/23(月)09:14:30.41 ID:mwFgwnAP0(1/3) AAS
先も大事だがいまを楽しもう!
で生きてきて後悔してるな〜
何とか2千万は目処。二人なんで後1千万は上積みしないと。しかしここまで日本が落ちぶれるとは想定外。
693: 2019/09/24(火)13:18:24.41 ID:g7oQ6dJo0(1/2) AAS
俺は55歳で今は社保加入義務があるからパートに切り替えて
月10万程度貰いつつのんびりしようと企んでるな
>>692
これはね
23区や横浜市クラス且つ高齢者雇用の状況を知らないとイメージ湧きにくいだろうね
今時は全国でも65歳以上が50%強が働いているという現実
家にいても暇だからとかまた高齢者雇用及びシルバー雇用が多すぎるからな
派遣も単なる資格者で守衛業務や管理業務をとかだと普通に70歳以上とか寄こされる時代
俺は今は仕事はそんな苦痛ではない時代だと思うけどな
700: 2019/09/24(火)20:39:42.41 ID:wbyiX6lB0(1) AAS
俺も週末のパチンコはポートフォリオに入れてないけど?
890(4): 2019/09/30(月)05:03:15.41 ID:dUPoCn5Z0(1/3) AAS
ごめんidecoよくわかってないからとんちんかんなこと言ってるかもしれんが質問させてくれ
自営業者がidecoを30歳から30年間満額で積立して60歳で一括で受け取ったら
年利回り3%で約2500万円が6000万円くらいになるけど
そのうち1500万円は退職金の税控除の対象で、残りの4500万円はどうなるん?
所得税かかったら4500万円の45%もってかれるってこと?
それだったら素直に30年間積立投資して毎年20%課税された方が得になるけど
そうならないように残りの4500万円は分割で受け取って雑収入として20%支払うって形になるのか?
なんかそれだと上記の毎年課税パターンと大差なくて、60歳まで資金拘束されるリスクと見合ってないような気がするが
983: 2019/10/02(水)12:02:48.41 ID:7BSgviug0(1) AAS
もう、構って君の相手すなw
反論すればするほど喜んで居着いちゃうのが荒らし
投資スレは所詮自分が上手く行きさえすれば良いもの
アホに教えてやる義理なしじゃ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s