[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2019/09/06(金)01:50:59.26 ID:8IRo8e480(1) AAS
日銀みたいに投信もそのうちマイナス金利発動するよ
81
(1): 2019/09/06(金)14:35:43.26 ID:UC8mG+0m0(1) AAS
>>78
ごめん言いたいことがわからない。

短いスパンで考えると大変だなと言いたいだけなんだが
そんなん受けとる時だけ高値になるなんて妄想ぬかしてないよな

そんなん誰も苦労しないだろww
101
(1): 2019/09/07(土)12:00:28.26 ID:mmwwIeVW0(1) AAS
オカン「遺憾やな」
113: 2019/09/08(日)13:51:08.26 ID:ltpTaVZS0(1) AAS
ライフロードって、JAバンクの口座からしか口座振替できないのかな?
127: 2019/09/08(日)17:45:09.26 ID:IwEhGB//0(1) AAS
バブル弾けてもすぐ戻るでしょって感覚だったらしいね
当時の日本人
278: るーぷ 2019/09/12(木)05:11:48.26 ID:/V9OrnJO0(1) AAS
ああ、正解手、絶対勝つ手段なんて存在し無いから、
困難でも、技量技術磨いた方がマシだろう。
そっちのが損害が小さくて済むカモ?しれないし。
350
(5): 2019/09/15(日)07:49:09.26 ID:l6T0B/tV0(1/3) AAS
53歳投資ど素人SBIで月2.3万円でイデコ始める
slim先進国50%slim8均等50%にしようと思うけど問題あるかな?
知識のある人から見たらバカな選択かな?
548: 2019/09/19(木)08:00:20.26 ID:48A+csBc0(3/3) AAS
一般NISA120万×2、iDeCo66万×2、ジュニアNISA80万で年間452万。
600万×2、66万×2×10年、400万+1000万で非課税運用額3000万越えますやん?
570
(2): 2019/09/19(木)19:16:21.26 ID:pgAJp4go0(1) AAS
>>568
未納分は時効関係なく無関係だよ
602
(1): 2019/09/22(日)08:12:19.26 ID:TuIWAtMR0(1) AAS
>>589
定期のいいところは
大暴落時にダメージゼロなのと
基準価額が下がったときにスイッチングで大量買付がいつでも可能なんだぜ?
677: 2019/09/23(月)23:00:16.26 ID:g/Nam2uC0(2/4) AAS
100年安心を知らんのか・・・
792: 2019/09/26(木)23:02:52.26 ID:QVx14C2E0(1) AAS
スイッチング頻繁にやってんのお前ぐらいなもんだぞ
821
(1): 2019/09/27(金)15:10:37.26 ID:McdyiTGr0(1) AAS
キャッシュは年収の半分で十分
2馬力なら更に半分でいい
住宅ローンの金利より高い利回り運用できないなら
できるだけ繰上げ返済するのが鉄則
866
(1): 2019/09/29(日)17:11:23.26 ID:kMqHWo6m0(1) AAS
>>863
外貨建保険は米国債使ってるからその比較は少し違う
ドル買っても大した利息つかない上に保険より為替手数料高かったりするからね
比較するなら米国債、その米国債買って運用するのが素人には難しいから外貨建保険が存在する
あとはこのスレの住人が大好きな非課税枠ってのも存在するしね
934: 2019/10/01(火)15:41:36.26 ID:NeIEvL460(1) AAS
>>920
リバランスしたほうがリターンいいのに
985: 2019/10/02(水)12:20:24.26 ID:Zbz7Xy6B0(1) AAS
逆に日本は自己破産してもiDeCoは影響がない
担保に出来るのとは真逆だけどどっちが良い悪いは言えないだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.596s*