[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(1): 2019/09/01(日)13:17:06.09 ID:6KFOQ0Zl0(1) AAS
イデコにグロ3はよ
13
(1): るーぷ 2019/09/01(日)17:47:19.09 ID:aBlr/8C50(2/4) AAS
ハナシ変わって、出口入り口のハナシ。

A、節税=入口 を利用
B、税金免除=高騰益 を利用
C、出口での損害限定

これをよくよく考えると次のケツ論パターンを解答のひとつとして得る。

R1、イデコ自体をリバランスの一部とする。
すなわち外側でも同じような多品目多方向、特にイデコと同方向も
リバランスで全体を張り、
イデコについては、益出しだけイグジット
外側については、イデコ同方向なら損をそっちでイグジット、
省13
290
(1): 2019/09/13(金)11:35:22.09 ID:NE7b8bTl0(1) AAS
今のうちに定期にしたほうがいいかな?
387: 2019/09/15(日)17:09:46.09 ID:Iv7fFv300(1) AAS
賦課方式だしね
409: 2019/09/16(月)05:36:51.09 ID:+PFdhi9u0(1/2) AAS
>>408
その定期を待機資金→タイミング投資するつもりだったらマジで止めとき
iDeCo、長期投資に不要な発想かつ向いてない発想であるよ
その50%始めからSlim8均等か定期以外の比率倍にしとき
474: 2019/09/17(火)16:39:42.09 ID:EeKskDfC0(1/6) AAS
年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に
外部リンク:www.moneypost.jp

厚生年金と統合どころか、アクロバット理論で拠出年金との統合まで推し進めたりしないよなw
517: 2019/09/18(水)00:45:41.09 ID:CnydFsxp0(1) AAS
基本的に安く買って高く売るのは幻想で無理という考えで
ドルコスト平均法で買っているからなあ

福利効果得られるのが限られるのはもったいない
593
(4): [age] 2019/09/22(日)02:29:59.09 ID:KkhKOCJJ0(1) AAS
やっと貯金100万達成した者ですが、運用で1000万まで堅実に増やしたいのですが、おすすめの方法はありますか?
ゆうちょに預けてます
662: 2019/09/23(月)15:14:00.09 ID:iKngQvGp0(1/2) AAS
最近定期預金とかでもマル優使えなくなって障害持ちには冷たい制度だな、iDeCo
681
(1): 2019/09/23(月)23:22:18.09 ID:PKzLe2cm0(3/3) AAS
>>680
いま国民年金だけの老人はただ生活保護に転落するだけで特に支援無いけど
813
(1): 2019/09/27(金)09:15:39.09 ID:bkL9/u0Q0(3/8) AAS
年齢50歳
キャッシュ1800万
世帯収入額面1100万(俺嫁50%づつ
住宅ローン残2500万(俺嫁50%づつ

イデコ二人で毎月46千円
定期7割とバランス3割
積み立てNisaに毎月2万
8均等70%S&P500に30%

目標は10年後に5%の運用益と
節税
省2
996: 2019/10/02(水)13:19:12.09 ID:NxlI/kKZ0(1/5) AAS
埋め
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.357s*