[過去ログ] 【ポエムと】戦争で語る株式相場91【香港編】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620: 平八 2019/09/18(水)16:28 ID:T1baysFR0(1) AAS
【国際】米国、台湾の「国家承認」検討 中国の圧力によるソロモン諸島断交への報復 ・
2chスレ:newsplus

気分はもう戦争だな
621: 平八 2019/09/18(水)17:00 ID:SBKnLxrJ0(2/2) AAS
【韓国】 「韓国は腹立ちまぎれに自害した」GSOMIA破棄で米国から絶妙な指摘[09/18]
2chスレ:news4plus

「韓国は絶望と腐敗の果てに滅ぶ」 着々と進行しつつあるな
622: 2019/09/18(水)19:43 ID:OoqcB4rN0(2/2) AAS
【ポエムと】戦争で語る株式相場91【香港編】
623: 2019/09/18(水)22:08 ID:iApKUsCS0(1) AAS
老後はむしろ「孤独なほうがうまくいく」理由
9/18(水) 8:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

----
平八が勝ち組だった件について
624: 2019/09/19(木)00:45 ID:0kg4Jqqh0(1/2) AAS
平八は頭ハッピーマンだろ、阿Q的な意味でw
625
(1): 平八 2019/09/19(木)04:33 ID:4bPr60s60(1/10) AAS
ようやく気が付いたかw えへんぷい!
626: 平八 2019/09/19(木)04:35 ID:4bPr60s60(2/10) AAS
AA省
627: 平八 2019/09/19(木)04:36 ID:4bPr60s60(3/10) AAS
ヒシアマゾンもナーガも皆 老後 朕をあてにしてんだが。
628: 2019/09/19(木)05:42 ID:6fAs6FJY0(1) AAS
民明さんも平八の裸踊りを頼りにしてるよ
629: 平八 2019/09/19(木)07:47 ID:4bPr60s60(4/10) AAS
もうすでに温泉でやった。サウナで荒ぶったよ。サウジのテロまでは届いたようだが・・
630
(1): 2019/09/19(木)10:28 ID:0kg4Jqqh0(2/2) AAS
AA省
631: 民明書房 ◆t31RrLjeew 2019/09/19(木)15:35 ID:eJcxKxCd0(1) AAS
>>630
今日は忙しくてザラ場見ませんでした...
見なくて良かった〜
まだ持ってます。
632: 平八 2019/09/19(木)19:49 ID:4bPr60s60(5/10) AAS
ハゲタカどもが民明君の周りを舞ってる、、
633
(1): 平八 2019/09/19(木)19:49 ID:4bPr60s60(6/10) AAS
英国軍ラグビーチーム、靖国神社参拝 物議醸す 英紙タイムズ報道 ・
2chスレ:newsplus

これは、マジで第二次日英同盟なるか?ロシアも入れて日英露同盟だな
634: 2019/09/19(木)20:18 ID:i44+nuff0(1/2) AAS
未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
635: 2019/09/19(木)20:22 ID:i44+nuff0(2/2) AAS
>>633
今回は大会の為に来ているので、そこまでの意味は無いと思う。
636: 平八 2019/09/19(木)20:54 ID:4bPr60s60(7/10) AAS
いやいや、その昔 ベトナム戦争で殺しあった米中のピンポン外交というのがあったが
それは世界卓球大会で偶然アメリカの選手が中国のバスに間違えて乗ってしまったというところから始まった
いまでは、それは間違いでなく米中の仕掛けだったとわかっている。 これはその流れと一緒
637: 平八 2019/09/19(木)20:56 ID:4bPr60s60(8/10) AAS
英国はEU離脱したら海洋同盟に入るしかなくなる。その場合日英で米国を管理というのは一番うまくいく
第一次大戦までのスタイル。日英同盟のスタイルだ。日露戦争が終わったあと あれは半ば対米同盟だったからな
638: 平八 2019/09/19(木)20:58 ID:4bPr60s60(9/10) AAS
中国の利権を日英で管理するというのが日英同盟後期の方針。同時に日露協商が密約的にあって、これも日露で中国利権を管理というものだった
そして両同盟に共通するのは「アメリカの中国利権侵入に対抗する」というもの。この概念は今後重要になるだろう。北朝鮮に一番早く深く入ってるのは英国
英国は戦後いちはやく 中華人民共和国を認めたり、と日英同盟をはじめ、アジアの新秩序を作るとき必ず登場する。アメリカはそれを後追いする形になりがち
中東も似たようなもんだしな 米国は力任せでヒューミントできるのは英国。 
639: 平八 2019/09/19(木)21:00 ID:4bPr60s60(10/10) AAS
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/18(水) 13:28:37.20 ID:GUedAdKl0
加藤智大から青葉真司へ・・無敵の人を繋ぐ「媚」の構造を少女達が断罪する

少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

外部リンク:ncode.syosetu.com 
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
1-
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s